[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[pbsd-mg2] Re: successful self make build



>  | endianによってmipsがmipselとmipsebに分離されたように、FPAの有無によって、
>  | たとえば以下のように分ければよいのではないでしょうか。
	:
>  |         mipsebhf        big-endian      FPAあり (-mhard-float)
>  |         mipsebsf        big-endian      FPAなし (-msoft-float)
>  |         mipselhf        little-endian   FPAあり (-mhard-float)
>  |         mipselsf        little-endian   FPAなし (-msoft-float)
> 
> これは、mipshfeb, mipssfeb, mipshfel mipssfebの方がいいのでは。

これって、MACHINE_ARCH で分けるのが適当でしょうか?
m68k や i386、arm も浮動小数点をエミュレーションで実行しなければいけな
いハードウェアは存在しますけど、MACHINE_ARCH は分かれてませんよね?

もちろん、現状は -msoft-float が必要ですけど、これは将来的には解決可能
ですよね。ただ、将来的にも -msoft-float なバイナリ配付は必要だと思うの
で、ちょっと悩むところですが。
(で、-msoft-float なバイナリ配付があった方が良いというのは、m68k や 
 arm や i386 だって同じなわけで…)

>  mergeにあたって、根本的に問題になるのは、
> gnu/dist/gcc/config/mips/netbsd.h をpmaxと共用できない。(elf.h,
> ecoff.hのGOFAST部分はnetbsd.hから制御できるようにすればいい) 
>  そこで別にconfigurationするために、mipselの他に、soft-float
> hard-floatの区別が必要。
>  ということになると思うんですが、netbsd.h以外をmergeして、それをどう処
> 理するかmipssfebをport-mipsで提案という形にしましょうか?

というわけで、${MACHINE_ARCH} を変えるよりは、ここは Makefile から 
-D${MACHINE} を渡して変えた方がいいんじゃないかなと個人的には思ってま
す。提案するときには、MACHINE_ARCH を変える案と MACHINE を変える案と
両方出してみるのがいいんじゃないかと思います。

あと、上で書いた理由 (m68k や i386 や arm も同じ) ってことから、
MACHINE_ARCH を変えるにしても FPA ありの場合は *hf をつけずに、
mipsel/mipseb のままでいいんじゃないでしょうか。
--
soda