kayです。
ナガ10フォントをパッケージにしようとしてまして、それではたと困りまし
た。
lib/X11/fonts/misc にぶち込むべきかどうか?
新しくディレクトリを作成した方がいいか?
lib/X11/fonts/misc の場合
pkg_add 時
fonts.dir は再構築。
fonts.alias はどうする?
pkg_delete 時
fonts.dir は再構築。
fonts.alias はどうする?
lib/X11/fonts/naga10 (例)の場合
pkg_add/pkg_delete 時
XF86Config に対する FontPath をどうする?
うーん、やっぱり sed とか ed で該当行を消すような処理が必要でしょう
かね?
--
吉田恵介@川崎市高津区千年 (kay@kaynet.or.jp)
ホームページ http://www.kaynet.or.jp/~kay/