Osamu OISHI wrote:
> hitachi H8/300Hマイコンのクロス開発環境のpkgsrc
binuils, gcc, writerのpkgsrcの評価版を出しておきます。
【注意事項】
1.writer
com portは/dev/tty00にしており、rom bufferを1MBに制限しています。
(tty00は3664の場合softcar clocal crtscts、19200bpsで書き込みできています)
#h8toolsのpkgsrcもありますが、こっちは古いので出しません。
2.conflict
binutilsのlibiberty.aがgccを入れる時に同名のファイルでupdateされるので
gccのinstall時に警告が出ます。
ディレクトリを変えるわけにもいかないので対処法として思いつくのは
・gcc install時にbinutilsの名前を変え、deinstall時に書き戻す
・install時に両方とも名前を変えリンクファイルで指定する
・binutilsとgccは同時に使うものとあきらめてbinutilsの方を消す
ですが、どれも根本的に変。
3.prefix
${PREFIX}にそのまま入れると他のcross環境とconflictする可能性がある。
${PREFIX}/libexec/h8300-hms/に入れるとcompilerにパスが通らないので、
linkで逃げてますが、いまいち美しくない。
大石修@分子研
h8300-hms-binutils-20020614.tgz