% sed -n 141p ja/Documentation/kernel/index.html
ブートメッセージには次の行を含んでいるべきでしょう:
~~~~~~~~~~~~
ここの『べきでしょう』は、『should』の訳なんですが、勝手に埋め込
まれる文字列に対し、「べき」はおかしい気がします。
うちの辞書には「恐らく(きっと)…であろう」という意味ものっている
ので、単に『でしょう』位の表現ではいかがでしょうか?
# P.S. README.sup の邦訳を公開しようというのはどうなってましたっ
# け?
--
nakayosh@kcn.ne.jp/中島資博