[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: SUNAGAWA Keiki: Re: NetBSD.gif



伊藤誠@札幌市北区です。

SUNAGAWA Keiki さんは書きました:
>こんにちは、すながわです。

>伊藤さんからもokをいただきましたので、転送いたします。

私信でも、ここで止まっていたので、この続きを少々(長いけど)。

>>>> どういう考えなのでしょうか。繰り返しになりますが、私が知
>>>> りたいのは「画像を変えろ」というつもりがないのであれば、
>>>> なぜそういうお話をされたかです。
>
>>> 『事実関係を知りたい』というのが目的だいうことで御理解い
>>> ただけますでしょうか?
>
>ITOU> こう言う場合は、「描画/掲載された方が、相手を思いやる
>ITOU> 心によって、自ら 変えてくれると、うれしい」という思い
>ITOU> がある"可能性がある"と思える人になりましょう。とされて
>ITOU> います。(つまり、本人の意思とは離れている可能性もあり
>ITOU> ます。)
>
>私も一応日本人ですから、そういう感覚はあります。親切のつもり
>で思い込みで動いてしまうことの危険性も承知しています。
>
>ITOU> ただ、日本文化以外の文化を自身の拠所となっている方には、
>ITOU> そちらの文化/道徳に合わせた意思表示が必要となるでしょ
>ITOU> う。
>
>私が苦労した(している)のはまさにこの点です。
>
>相手の常識をこちらはちゃんと把握できていないでしょうし、相手
>にもそれは言えることです。今回は説得しなければならないかも知
>れない相手が外人ですし、議論する場合は英語で話すことになりま
>す。こういう場面では思いやりや心使いといった、言外ににじませ
>ることをよしとする日本的なやり方は通用しません。

>ITOU> 国際的な活動においては、それは逆の場合も多々あり、特に、
>ITOU> ヨーロッパ文化を強く受け継いでいる地域に、良くある、と
>ITOU> は思います。
>
>上の私の文を読んでいただいた上で私の返事がああいう詰問調になっ
>た理由を述べますと、ここでの伊藤さんの認識はまだ甘いです。

海外との交流において、考えていること、認識は、ほぼ同じです。
きっと。
だから、私は、直接行動はできないと思ってたわけで。

>たにざきさんの意図は私も理解していたつもり†ですが、例えば私
>がそれを汲み取って絵の作者とやりとりすることになった場合、ま
>ずそれが本当にたにざきさんの意図通りかということが最初のメー
>ルからは分からない(…しなくてもよい、とはっきり書かれていま
>したよね)という問題があります。

>そのために私がするべきことは、まずたにざきさんの意図をはっき
>りと確認することだと考えました。
>
>†たにざきさんの最初のメールを読んだ時点では、政治的な意図の
>メールである可能性もありましたので、敢えてああいう書き方をし
>ました。とてもびっくりされたことと思います。この点については
>お詫びいたします。

で、今回、たにざきさんの投稿の文体から察するに、(私の日常)一般に、
ああ言う文体からは、いわゆる、"おっかなびっくり"の可能性が
うかがい取れます。
政治的な意図があって投稿されるほどの元気のあるかたは、
もうちょっと、強く言ってくるかな...と。

ここで、間に入って、あちらに英文で問い合わせる方は
言語とくっついている文化の変換もしなければならないわけですが、
たにざきさんの投稿と、それに対するここでのやりとりは、
日本語と日本文化(のような社会)の元でのやりとりで。

それで、おっかなびっくりを仮定した場合、

>そのために私がするべきことは、まずたにざきさんの意図をはっき
>りと確認することだと考えました。

私も、確認については同感です。が、
「いえ、いいです。忘れてください。」となって、立ち消えする可能性も
結構強いと思います。(仮定によると。)

今回、万が一「立ち消えてしまう前に」というのも、半分入っていて、
取り急ぎ打ったわけです。

#蛯原さんの対応がはいっているので、消えることは、
#おそらくは無いと思いました。が。

なので、私のほうのそう言う配慮も、とっても欠けていて、
私自身が考える良い物では、とてもとてもない、のですが(^^;、
>  (もし、数日間たっても、解決の方向が見えなければ、
ということで、積極的対応の意思のほうで充分だとその時は思ったわけです。
受信が土曜日になった午前1時過ぎ、で、発信が午前3時44分ということで、
寝る間際、脳機能がほぼ停止している時点のものだということで、
ご理解ください。

で、この場合、他の方に質問より、自分の考え(および予定している行動)を
書き綴るにとどめるほうが良い、と思ったので、
第一報として、自分の考えを一通り述べ、続きは対話の中で、
と考えたわけです。


で、このような場合、E-mail でのやり取りって難しいんですよね。
会話なら、顔が見え、表情がわかります。
電話なら、動的に対応が変えられます。
無線のような、半2重通信(同時に話のできないもの)でも、
声の調子がわかります。
手紙なら、直筆なら文字からある程度、
ワープロ打ちでもレイアウトや、フォントの書体から、
若干調子を汲み取れます。

しかし、 E-mail の場合は、改行と空白の若干の制御が可能な以外、
(プロポーショナルフォントが使われる場合にいたっては、
 これもあまり意味がありませんが...)
文字コードの列だけに、情報が絞られてしまうわけで。

明朝体やゴシック体をベースにしたフォントの活字調で
読んだ時、堅苦しく、きつく見えるんですよね。

かといって、私の周りに、メールを、まるもじ体(昔の女の子が使った字体)や、
淡古印体で表示する人っていませんし、非一般的過ぎだと思います。
(面白そうだけど)

よって、気楽に意見を述べられる場があれば、もっとうれしい。と。

#本当は直接皆さんにお会いできればうれしいのですが、
#札幌-"内地(主に本州を指す。)"は、依然として遠い...。ため息。

----
ITOU Makoto  aaa44850@pop01.odn.ne.jp