[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: pointer to English document (Re:pkgsrc/doc/guide/files/bulk.xml 1.1



よそのプロジェクトのなかには、
原文に他言語へのリンクがあったりして、
探すまでもなかったりするところとかあるですね。
(てゆか、content negotiation も使ってますが)

本家にも入れないとアレなので、どういう形がよいか、
ドキュメントのえらいひとの意見を伺いたいです。

> 岡野さん、いつもありがとうございます。

こちらこそありがとうございます。

> 例えば google からとか、何かで次の URL の画面を見たとします。
> http://www.netbsd.org/docs/pkgsrc/bulk.html
> 
> これの日本語はあるのかな、と思った場合の話です。
> で、これの日本語版の方に、この題名と URL の文字列が入っている
> とうれしいな、きっと google 先生が見つけてくれるだろう、
> と思うのです。例えば
> ──────────────
> これは
> Chapter 7. Creating binary packages for everything in pkgsrc (bulk builds)
> http://www.netbsd.org/docs/pkgsrc/bulk.html 
> を訳したものです、
> ──────────────
> というようなことです。

HTML では、藤原さんの例をそのまま本文に書くとか、
あるいは、

<link
	rel="alternate"
	hreflang="en"
	href="http://www.NetBSD.org/docs/pkgsrc/bulk.html"
	title="Chapter 7. Creating binary packages for everything in pkgsrc (bulk builds)"      
>

とか書く、という認識で合ってますか?

 .html は .xml から作られてるので、
share/xsl/netbsd-webpage-ja.xsl とかに入れなきゃって感じですが。

> 本来は、
>   http://www.netbsd.org/docs/pkgsrc/bulk.html.ja
>   http://www.netbsd.org/docs/pkgsrc/bulk.html.en
> か
>   http://www.netbsd.org/docs/pkgsrc/bulk.ja.html
>   http://www.netbsd.org/docs/pkgsrc/bulk.en.html
> のようにして content negotiation にするか、

そうできると楽ができるのですが、
ミラーが全部対応しなきゃとかで無理っぽく。

> あるいは
>   http://www.netbsd.org/docs/en/pkgsrc/bulk.html
>   http://www.netbsd.org/docs/ja/pkgsrc/bulk.html
> のようになっていればいい訳ですが。

pkgsrc guide は、昔からあるものと同じく
  http://www.NetBSD.org/docs/pkgsrc/bulk.html
  http://www.NetBSD.org/ja/docs/pkgsrc/bulk.html
になるですね。

NetBSD guide あたりは
  http://www.NetBSD.org/docs/guide/en/hoge.html
  http://www.NetBSD.org/docs/guide/ja/hoge.html
みたいになるとかで、統一がとれてないのがアレです。