[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: BOF



> 藤原さんがおっしゃった私のことはともかくとして、
> 主要なドキュメントは昔えらいひとたちが訳したやつだとか、
> 成果物が公開されないままでは新しい人も入ってこないとか、
> いろいろあって、なんとかしないといけないと思っています。

聴いてなかった人には何のことかわからなさげなので、おぼろげな記憶をもとにアレします。
2時ごろに会場に入ったので、それより前のことはわからないです。

BOF で:
- 時間が足りないので、どうすべはなし。
- ひとこと→「続きはこのメーリングリストでやりたいのでよろしく」的なひとこと
- 藤原さんから「せっかく訳したのが公開されてないのはもったいないので」的なひとこと
- 曽田さんから質問「なにか悩んでいることなどはないか」
  →「公開場所 (www.jp は純粋な本家ミラーであるべき) とかの話が残っている」
  →「それは訳の公開とは独立した話だから、公開できるようにしてしまうのが吉」

加賀屋で:
- 「jp で htdocs/share とか掘っちゃっていいんですかね」
  →かまわない
- 査読ができてないこと
  # どういう形で投げれば読みやすいでしょうかね
- pkgsrc guide どーしましょう的な話。
  # あれは昔、Packages.txt をさかもとさんとやまのさんが訳したものがベース
  # pkgsrc というと、コメントの翻訳も 3 年前から放置プレイしちゃってますよ
- NetBSD guide どーしましょう的な話。
  rcNG とか inetd とかクロスビルドとか、
  通常の web ページから guide に移ったものがある (昔翻訳されたものを使える?)。
- blog な話。
  # 本家が XML になってからは htdocs を触る人が激減した感じですが、
  # NetBSD Wiki や NetBSD blog ができて、ますますそんな感じのような


全然関係ないけど、当日、GNOME のメーリングリストにはこんなのが流れていたり。
http://mail.gnome.gr.jp/ml/gnome-translation/201007/msg00000.html

JF/JM あたりは静かですが、distro 方面では人がいたりするのかなー、
とか思いましたです。