[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: Open Source Festa



  どうも、桝田@阪大です。newsmips の -current は作り直し(;_;)

# 1.4M にして raidflame 使ってない状態だと安定してます(_o_)

  設定に関する話を、ちょっとだけまとめて書きます。

>> 確認ですが、dhclient は要らないんですね?(Y/n)
ura> No. IPv4/IPv6混在でいく(つもりな)のでdhclientもいります。

  さらに確認です。

>               Internet
>                  /
>               /|/
>              /
>             /
>         +--+--+
>         |  R  |
>         +--+--+                          203.139.124.0/24
>            |254                          3ffe:504:知らん:知らん::/64
>      ------+----+----------+----------+----------+-------------
>                 |?         |          |          |
>             +---+---+  +---+---+  +---+---+  +---+---+
>             |v6 tun |  |v6 cli |  |v6 cli |  |v6 cli | ……
>             +-------+  +-------+  +-------+  +-------+

  結局 network topology は、JNUG を含めて他組織もひっくるめて
flat ということになったんでしたでしょうか?
# 上記の図でいえば、全参加組織が 203.139.124.0/24。

  もしそうだとすると、DHCP service(IPv4) はたしか JUS(?)で用意
するような話だったと思いますが、IPv6 な router を他組織が用意
していると、凄いことになってしまいそうな気がします。
  これに対する解はでましたっけ?

  もし、router を入れて、JNUG 独立network を作るとすると、目的
から少なくとも router となる機械に2枚の I/F を持つ機械が要るわけ
ですが、今回の展示機にそういう機械はありましたっけ?
# 少なくとも桝田んところから出ていく奴にはありません。
# 古い Cisco3000(IOS 9.x)とか手元にあったりしないではないですが。
  んで、router かどっかに、JNUG 用 dhcpd も必要になりますよね?

ura> う〜んと、3ffe:500::/24から悪さする奴がいないを前提で、/etc/hosts.allowを
ura> 	ALL: 127.0.0.0/255.0.0.0
ura> 	ALL: 203.139.124.0/255.255.255.0
ura> 	ALL: [3ffe:500::/24]
ura> 	sshd: ALL
ura> にすればよいかなぁ。ftpとtelnetを許可するなら
seirios>	良いと思います。

  上記で送り出せるようにします。

ura> 	telnetd: ALL : twist /usr/libexec/telnetd -s
ura> 	ftpd: ALL : twist /usr/libexec/ftpd -s
ura> とかで、S/Keyのみに設定をするけど今回はいらないかなぁ
seirios>	telnetは落そうよ。
seirios>	sshだけでいいと思う。
seirios>	ftpは許可してもいいけど、必要か?

  ftp はちょいと設定をへちってくるのにあったら楽かも知れません。
# ssh が動いてたら一緒かな。

  あと、

Masuda> 5.root, guest ユーザを設定。
Masuda> password は隊長に直接 TEL/FAX でしょうか。
sunagawa> ここは…そうですね、私はFAXを持っていませんので、木曜に会場
sunagawa> から電話を掛けて聞くのがいいかと思います。

  よく考えたら、/usr/src/etc/master.passwd をそのまま突っ込んで
おいて、現地で network に繋ぐ*前* or 直後に、password をつけて
もらう、でいいかな、という気がしないではないです。どうしましょ。

Masuda> pigu/mogu とおなじだけのユーザ
Masuda> /authorized_keys をほりこむ?
sunagawa> ここまではしなくてもよいかと思ったのですが、当日展示している
sunagawa> 機械に外から入ってこれればいろいろ遊べますね。

  確かに。とりあえず、自分のは入れておきます(^^;)

Masuda> どうやって梱包するか、が一番の問題かも知れない。
sunagawa> そうですね。特に数の多い桝田さんは大変だと思いますが、よろし
sunagawa> くお願いします。

  ほうりだすだけで、当日は参加できないので、お手数かけまくりに
なると思いますが、こちらこそよろしくお願いします。

========================================================================
  桝田 秀夫@情報処理教育センター.大阪大学 (兼: 情報科学科.基礎工学部)
  [E-Mail] h-masuda@{rd.ecip,ics.es}.osaka-u.ac.jp
========================================================================

ura> # Sun3がないのならdisplayは運べそうな気がする :-)
serious> 	サイズが違い過ぎ。:)

  でも、重量はあんまり変わらなさそう ^^;
# だからといって持ち運べそうな気はしないですが。