[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: boot (Re: ARMulator)



In message ``boot (Re: ARMulator)''
	Thu Dec 16 08:46:04 JST 1999,
	sakamoto@cec.co.jp (Kazuki Sakamoto) writes:

> ・ArloはEPOC32用アプリケーションである
> ・Arloが読み込んだbootは、EPOC32が司る仮想memory上にflatに置かれるが、
>   物理memoryから見れば4Kごとにバラバラにmapされている
> ・bootが実行される際は、MMU,Cache,interruptなどはdisableされている
> てことで、bootが4K以下なら問題ないけど、
> 4K以上の場合、バラバラに配置された自分自身を探さなければならないわけです。

なるほど.
ARMulator は最初から実メモリ体制というか,
しょせんは gdb のてのひらというか(笑).

> ということでやっぱりNetBSD kernelを読み込んでいきなり実行するのが吉。
> bootをかますと、LCD driverとかwd driverとか書かなきゃいけないから遠回り。
> ArloもNetBSD kernelに合うようにhackした方が良いかな。

Linux7k 用 ARMulator と同様に kernel いきなし実行した方が
話が早いわけですね.printf() は確認できたことだし(^^;)
bootsim コードは最小限に留めて A7000 あたりをいじってみますか.
Arlo の方は真 ARMer の方におまかせ.:-)

# 即席 arm-netbsd 化がうまくいってればいいけど.
# 目指せ Copyright 表示(をいをい).
 
--
Y. Takizawa	(滝沢陽三)
you@nightbreak.org, takizawa@computer.org
``Don't feel as if the key to successful computing is only in your hands.''