[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[pbsd-mg2] Re: How to make hpcmips



aki@jp.freebsd.org wrote:

 > 今 NetBSD/hpcmips の kernelコードをいじるには
 > どんな環境が必要なのでしょうか?

kernelコードをいじるには何もいらない気が...

・ターゲット hpcmips マシン
・compact flash や flashATA など

とunix系OSの載ったマシンがあれば、kernelいじるには困らないでしょう。
gcc(egcs),binutilsのバージョンは、最近のならどれでも構わないでしょうし、
usr.sbin/config はどのOSでもcompileできるでしょう。

cygwinでも大丈夫かも。

ただ開発環境にNetBSD-1.4(以降)を選んでおくと、
userlandのcross compileがすっごく楽になります。

て程度です。


 > http://www.jp.netbsd.org/ja/JP/Project/hpcmips/ の
 > 「作業のために」にある cross-netbsd.tgz って
 >   いつ頃の 
 >   どの環境用のキットなのでしょうか?

開発環境はNetBSD-1.4(以降)を想定しています。
アーキテクチャはどれでもかまわないはずです。私はi386で使ってますが。
使用するソースコードは、現在hpcmips開発用CVSに入っているものです。

cross-netbsd.tgzの実体は、
NetBSDのsource tree中にある egcs,binutilsなどを
ターゲット用にコンパイルするためのものです。
その際、egcsのcompile用や、userlandのcompile用に、
ターゲット用のroot filesystemの構築なども行います。

FreeBSD,OpenBSDなどでも使用できる可能性はありますが、
make,/usr/share/mk,config その他のツール類が
微妙に違うので、NetBSD用のものを用意しておく必要があります。
# これらをまとめてports化すると便利でしょうね。


 > このWebページって 誰が変更可能なのでしょうか?

jp.netbsd.orgのaccountを持っている、hpcmips開発グループの人。

sakamoto