[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[pbsd-mg2] RE: successful self make build



読んでいたらコメントお願いします > sakamoto さん
(後半部分は cross-netbsd パッケージ関連かもしれません)

----------
> 差出人 : Takao Shinohara <shin@sm.sony.co.jp>
> 宛先 : pbsd-mg2@bronze.is.titech.ac.jp
> 件名 : [pbsd-mg2] Re: successful self make build 
> 送信日時 : 1999年8月29日 20:08
> 
> "Takemura" <takemura@ca2.so-net.ne.jp> writes:
> >   2. 超初心者の疑問ですが、パッケージってどうやってインストールするの
> >      が正しいのかわからない
> >      CD-ROM の中に入っている cvs-1.10 などというファイルはそのままでは
> >      pkg_add できないので、cvs-1.10.tgz などにリネームしてインストール
> >      しました(;_;)
> >      ただしい方法は??
> 
> # mount_cd9660 -r /dev/cd0d /mnt
> 
> でマウントしていませんか? 私もこれで悩んだことがあります。
> これでマウントすると、長いファイル名が見えなくなるので、cvs-1.10.tgzが
> cvs-1.10になったりします。

すみません。その通りです。
Windows 95 OSR2.1 でマウントしていました。

> >   3. user land を /usr/pkg/cross/mipsel-netbsd-make build として make
> >      したら、lib/libc/arch/mips/fplib の下で warning がでて止まってし
> >      まいました。
> >      lib/libc/arch/mips/fplib/Makefile.inc に「NOGCCERROR=」を追加して
> >      回避しましたが???
> 
> fplibの下のソースは、プロトタイプの記述が足りない等の理由でwarningが出ま
> す。私がmake buildするときは、面倒なので/etc/mk.confにNOGCCERROR=1を書い
> て逃げていたのですが、すっかり忘れていました。

私の対応はそれほど間違っていなかったということでしょうか。
とりあえず cvs にいれちゃってもよさそうですね。

ところで、その後 user land のコンパイルを続けていたら、問題が発生しました。
この問題は皆さんのこところでも発生しますか???

前のメールで報告した 1. とあわせて、合計 3 点です。


----------------------------------------------------

● ksh の問題

bin/ksh を make 時に以下のようなエラーが発生する。 

	sh /usr/home/takemura/cvs/hpcmips/hpcmips/bin/ksh/siglist.sh "/us
	r/pkg/cross/lib/gcc-lib/mipsel-netbsd/egcs-2.91.66/cpp  -DHAVE_CO
	NFIG_H -I. -nostdinc -idirafter /home/takemura/hpcmips_root/usr/i
	nclude  -I. -I/usr/home/takemura/cvs/hpcmips/hpcmips/bin/ksh" < 
	/usr/home/takemura/cvs/hpcmips/hpcmips/bin/ksh/siglist.in > tmpsiglist.out
	In file included from
/home/takemura/hpcmips_root/usr/include/mips/types.h:44,
                 from
/home/takemura/hpcmips_root/usr/include/machine/types.h:3,
                 from
/home/takemura/hpcmips_root/usr/include/sys/types.h:47,
                 from /home/takemura/hpcmips_root/usr/include/stdio.h:45,
                 from sh.h:20,
                 from tmpi1104.c:1:
	/home/takemura/hpcmips_root/usr/include/sys/cdefs.h:171: #error "No
function renaming possible"

/usr/bin/cpp は単体で起動しても __GNUC__ が定義されるのに対して、
/usr/pkg/cross/lib/gcc-lib/mipsel-netbsd/egcs-2.91.66/cpp では
定義されないのが原因。 /usr/bin/cpp を見ると、実はこれは sh で書か
れた /usr/libexec/cpp の wrapper だ。そこで以下のようにして wrapper 
を用意して mipsle-netbsd-make から 使うようにすれば OK だろう。 

	sed
's|/usr/libexec/cpp|/usr/pkg/cross/lib/gcc-lib/mipsel-netbsd/egcs-2.91.66/cp
p|' /usr/bin/cpp > /usr/pkg/cross/bin/cpp
	chmod 755 /usr/pkg/cross/bin/mipsel-netbsd-cpp
	vi /usr/pkg/cross/bin/mipsel-netbsd-make
	- CPP=${root}/lib/gcc-lib/${target}/${version}/cpp ;      export CPP
	+ CPP=${target}-cpp ;      export CPP

● strip の問題

mipsle-netbsd-make _BUILD= install とすると install されるはずだが、
以下のようなエラーが発生した。 

install ===> gnu/usr.bin/binutils/strip
install -r  -c    -o root -g wheel -m 555 strip
/home/takemura/hpcmips_root/usr/bin/strip
install -r  -c   -o root -g wheel -m 444
/usr/home/takemura/cvs/hpcmips/hpcmips/gnu/usr.bin/binutils/strip/../../../d
ist/binutils/strip.1 /home/takemura/hpcmips_root/usr/share/man/man1/strip.1
install -r  -c   -o root -g wheel -m 444 strip.cat1
/home/takemura/hpcmips_root/usr/share/man/cat1/strip.0
chmod 755 /home/takemura/hpcmips_root/usr/bin/strip
strip /home/takemura/hpcmips_root/usr/bin/strip
strip: /home/takemura/hpcmips_root/usr/bin/strip: File format not
recognized

mipsle-netbsd-make に以下の行を加えた。 

	STRIPPROG=${root}/bin/${target}-strip ;		export STRIPPROG

----------------------------------------------------

Takemura