[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: CASIO のE-65で遊んでみました



鈴木(康)です。
<200004061634.AA00037@nk1.fukaumi.org>の記事において
naoki@fukaumi.orgさんは書きました。

  | こんにちは、深海です。
  | 
  | hpcmips も面白そうなので、ちょと遊んでみました。
  | CASIO の E-65 というやつで、 pbsdboot.exe では E-55 を選択しました。
  | 動作確認済みの機種一覧にないようなので、動いたことを報告しておきます。
  | # E-55 との違いって、どっかで区別できます ?

おお、動きましたか。レポートありがとうございます。

# wd がどこのアドレスに map されるかは WinCE まかせ
# なので、動くかどうかは不明でした。

  | ppp で母艦の NetBSD/i386 とネットワークでつないでありますんで、いろいろ
  | 楽しめます。 64MB CF が安めなので買うという軟弱な選択の結果、 hpcmips を
  | いぢり倒したいと思いつつ狭いディスクでどうしようか悩むハメに... ;-(
  | 
  | # /usr/bin, /usr/libexec や /usr/include を NFS でマウントして、ためしに
  | # gcc 使ってみたら、感動のスピード... <- 115200 bps

これって やろうと思ったこともないのですが、gcc -v でどれぐらいの時間が
かかるのでしょうか? 

  | とりあえず NotePC にアダプタ使って CF さして、 20000315 の base, etc,
  | kern を適当に削って入れたもので起動しました。
  | メールの最後に dmesg の結果をつけときます。
  | 
  | 今後とも、よろしくお願いします。
  | # 嗚呼、セルフコンパイルできるようになるのは、いつの日か...
  | # というか、キーボードその他いろいろ付きのを買ってこいって ? (^^;

セルフコンパイルするには、diskless しかないと思いますが、
CF のイーサを挿して、ram の pbsdboot.exe とカーネルを起動しないといけない。

イーサネットカード が WinCE から使えていれば、
どこかに map されているはずなんで、それを見つけ出して
ne を static に config すればいいはず。

結構大変ですが、不可能ではないと思います。
がんばってください。期待しております。

もうひとつの道は、IrDA の 4M bps モード(FIR)を生かしてどうにかする方法。
こちらはもっとたいへんですが、出来るとすごく嬉しい。

--
					鈴木 康司 @NEC
					suz@hpc.bs1.fc.nec.co.jp
					TEL 0423-33-5381