[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Network install on Sigmarion II



望月です。
 SigmarionII + USB接続ケーブル(MC/PG-UK02) + CoregaのUSB-TXS の組み合わせでNetwork 
install(Sigmarion II単体でFTP経由のInstall)ができました。
確認したバージョンはNetBSD1.6 とNetBSD-current(releng.netbsd.orgの200301220000)の両方
です。基本的には難しくないのですが2つ(+1)のポイントがありました。

 一つ目は、Network の設定の時の Network media type を デフォルトの[autoselect]から
10baseT もしくは 10baseT-FDXに変えることです。autoselectのままだと、FTPでダウンロード
中にIOERRORがたくさん出てハングアップしていたのですが、これが1/10から1/100ぐらいに減っ
てきちんとダウンロードできるようになります。インストール後も、この設定で快適に使えます。
ちなみにi386のNetBSDでもたくさん出ていたIOERRORがこれだけで激減しています。
(aueドライバのソースにもusbの転送レートは12Mだから、100Mbpsは必要ない、ってちゃんとコ
メントまで書いてあるのに、何でautoselectのままだと100baseTにするんでしょう?
sysinstallの場合は、最高でも10baseTになるようにトラブルが減ると思うのだけど・・・)
 これと関連して、domain nameはきちんと設定したほうが良いようです。何も入れておかなくて
もFTPダウンロードとかはできますがIOERRORが増えてハングします。また、あまり遅い(遠い?)
サーバを使うとうまくFTPできないこともあります。
 私はreleng.netbsd.orgのcurrentはWin2k&NetBSDの母艦に落としてインストールしました。
リリースは国内のringサーバのミラーから直接インストールできました。

・二つ目は、インストールを多段階で行うこと。
私は1GのMicroDriveを使っているので、Full Installも可能なのですが、いきなり全部をインス
トールしようとすると、paxでセットを展開している時にハングします。これを 
  1回目:kernel + base + etc  新規インストール ― 再起動
  2回目:compiler + text + misc セット追加 ― 再起動
  3回目:xserver + xbase + xfont セット追加 ― 再起動
のように3つに分けて、再起動しながらインストールすると問題なくインストールできます。
要はbaseやCompiler、Xbaseのように大きなセットを同時に入れようとしないことです。原因は
sysinstallが、paxで展開中にメモリが不足して死んでいるのではないかと思っているのですが、
ダンプとかが取れないので良く分りません。
 また、再起動せずにセットを追加しようとすると、私の環境ではハングアップしました。
追加のインストールのせいで、rc.confやhostsなどにごみ(同じ情報)が書かれますが、インスト
ール時に必要なことを設定していれば問題はないと思います。

・三つ目は、既報の問題でNetBSDの起動後にusbアダプタを接続することです。
 WindowsCEの時にUSBにUSB LANアダプタを繋いでも認識されないのですが、繋いだままNetBSDを
起動すると、NetBSDでも認識(初期化)されません。ところがNetBSDの起動後にLANアダプタを認識
させると、繋いだままでrebootしても正常に認識します。
rebootの時とwindowsCEに戻ってhpcbootした時では初期化が違うらしいのだけど、調べてません。
 この現象は、WinCEからsysinstallを起こそうがkernelを起こそうが同じです。

と、試行錯誤の結果、ほぼ安定にNetWorkインストールできるようになりました。

 今はcurrentが入っているので、この状態で少し調べてみました。今のところ不具合は、¥と^キー
がキートップの表示と逆のままという問題と、サスペンドが使えないことです。
tpctlを使ってタッチパネルのキャリブレーションはできました。Xがきれいに動いてます。
(このキートップ文字とちがうって問題は修正されていた筈だと思うのですが・・・)

とりあえず、報告まで。
------------------------------------------------------------
望月宣宏   (もちづき よしひろ) 
E-mail : ymochi@attglobal.net