[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

TX39xx machines (Re: 4.0_RC4 のGENERICカーネル)



筒井です。

naoki@fukaumi.orgさんは書きました。

> On 2007/11/25, at 13:40, HAMAJIMA Katsuomi/濱嶋克臣 wrote:
> >>> ○Terios HC-AJ2 (TX3922)
> >>> ・hpcboot -> 動かず(3.1_STABLEは起動した)
> >
> > こちらはカーネルへジャンプしたあとで画面が切り替わる前にパニッ 
> > クしてい
> > るようで、シリアルケーブルを持っていなくてコンソール出力が見え 
> > ない私に
> > はお手上げ状態です。
> 
> Telios HC-VJ1C も 4.0_RC4 が起動しない気がします。

海外の人からメールが来てここで聞いてくれと頼まれたのですが、
「TX39xx のマシンでは gcc の -mdivide-breaks option をつける必要がある」
ということを言われました。
#netbsd-2 でも -mips2 ついていますが、 gcc3 だと大丈夫だった?

それをつけるだけで動いたのかどうかは問い合わせしてますが、ひとまず
・kernel config の makeoptions CPUFLAGS="-mips2" をはずす
・kernel config で makeoptions CPUFLAGS="-mips2 -mdivide-breaks" にする
でどうなるか試せる方いますか?

少なくとも TX39xx の config からは -mips2 はずすか
-march=r3900 にしたほうがよいのかも?

VR41xx のマシンも -mips2 より "-march=vr4100 -mabi=32"のほうが
よさそうです。
---
Izumi Tsutsui