[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: TX39xx machines



>>> Izumi Tsutsui <tsutsui@ceres.dti.ne.jp> wrote

> 海外の人からメールが来てここで聞いてくれと頼まれたのですが、
> 「TX39xx のマシンでは gcc の -mdivide-breaks option をつける必要がある」
> ということを言われました。
> #netbsd-2 でも -mips2 ついていますが、 gcc3 だと大丈夫だった?
> 
> それをつけるだけで動いたのかどうかは問い合わせしてますが、ひとまず
> ・kernel config の makeoptions CPUFLAGS="-mips2" をはずす
> ・kernel config で makeoptions CPUFLAGS="-mips2 -mdivide-breaks" にする
> でどうなるか試せる方いますか?

Telios HC-AJ2 と -current の GENERIC kernel で試してみました。

CPUFLAGS="-mips2"			×
CPUFLAGSなし				× (*1 build error)
CPUFLAGS="-mips2 -mdivide-breaks"	○
CPUFLAGS="-march=r3900"			○

(*1) arch/mips/mips/cache_tx39.c
{standard input}: Assembler messages:
{standard input}:633: Error: opcode not supported on this processor: mips1 (mips1) `sync'
{standard input}:693: Error: opcode not supported on this processor: mips1 (mips1) `sync'

> 少なくとも TX39xx の config からは -mips2 はずすか
> -march=r3900 にしたほうがよいのかも?

TX3912, TX3922 は -march=r3900 にして、GENERIC に -mdivide-breaks
追加がよさそうです。

-- 中山 毅 (Takeshi Nakayama)