[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: I want to try with my NWS-5000 and external SCSI HDD.



中治@豊橋です。

皆様、いろいろありがとうございます。見事動かして、何かの見せ物にでもで
きれば幸いです。

まとめて…。

>>>>> In <10101050814.AA11628@lachesis.sm.sony.co.jp> 
>>>>>	Takao Shinohara <shin@sm.sony.co.jp> wrote:

> 4. /etc/exports に
> 
> /usr/tftpboot/rootfs/nakaji-nws /usr/tftpboot/swapfs -maproot=root:wheel nakaji-nws
                                  ====================

TakaoS> この部分ですが、swap用の「ファイル名」を指定しないといけないのでは?
TakaoS> つまり、"/usr/tftpboot/swapfs/swap.133.15.188.117"ではないでしょうか。

そのようにすると、

Jan  5 18:39:03 nakaji mountd[2468]: bad exports list line /usr/newsmips/rootfs/nakaji-nws /usr/newsmips/swapfs/swap.133.15.188.117

というエラーになりました。また、

/usr/.../rootfs/nakaji-nws -maproot=0:0 nakaji-nws
/usr/.../swapfs/swap.133.15.188.117 -maproot=0:0 nakaji-nws

というふうに2つのエントリで書いても、後の方が bad exports list line
だと言われます。
## これは FreeBSD specific かも知れません。users-jp MLでも時々話題にの
## ぼりますが、「これ」という解決策を発見できないでいます。

>>>>> In <200101050824.f058Oqb02016@duplo.sm.sony.co.jp> 
>>>>>	Atsushi Onoe <onoe@sm.sony.co.jp> wrote:

> となるのは、「そういうモノ」だからですか? それとも、僕が何か間違えてい
> るのでしょうか?

Onoe> そういうものでもないけど、とりあえず中治さんのせいではありません。

あぁ、よかった。(^^)

Onoe> NWS-5000 だと minimum 16MB ですよね。そこそこ動かないのかなぁ。

とりあえず、currentのソースツリーを持ってきて展開、
cd /usr/src/usr.bin/make
make clean depend && make all install
を実行すると、make allが始まったところで止まりました。「時間がかかるの
かな」とも思いましたが、小一時間放置してもそのままでした。

Onoe> tftp できるところに file system を置くのは感心しませんが、それはともかく。

Sodaさんからも指摘があります。そう言われてみればそのとおりなので、分け
ました。

Onoe> 4.4BSD 系の NFS では mount point そのものを書かない限り、-alldirs が必要だ
Onoe> と思います。逆に、この場合はサーバの exports に
Onoe> 	/usr/tftpboot/swapfs
Onoe> の代わりに
Onoe> 	/usr/tftpboot/swapfs/swap.133.15.188.117
Onoe> を書いておけば良いのではないでしょうか。

上記の通り、良くありません。

Onoe> あるいは、root file system そのものに swap file を置いちゃうという手も
Onoe> ありますね。

この場合、swapの指定を、NetBSD/newsmips の /etc/fstab でどのようにする
のでしょうか?

>>>>> In <200101050827.RAA21711@srapc342.sra.co.jp> 
>>>>>	Noriyuki Soda <soda@sra.co.jp> wrote:

Soda> なんか気持ち悪いっす。

(^^;

Soda> 普通、rarpd+bootparamd を使うか、bootpd を使うかのどちらか片方であって、
Soda> rarpd+bootparamd+bootpd ってことはしないと思うんですが (ROM モニタと
Soda> secondary boot loader や kernel とで、使うプロトコルが食い違う場合は
Soda> 例外)、本当に bootpd って必要なんでしょうか?

えっと、最初、FreeBSD のハンドブック
http://www.jp.FreeBSD.ORG/www.FreeBSD.org/ja/handbook/diskless.html
を参照しました。そこには、bootpd + rarpd によるサーバーのセットアップ
方法が解説されてい(るように読み)ました。

Soda> 桝田さんのページには bootpd の記述はないみたいですが。

で、あれこれとアドバイスを実践しているうち、diskless(8)にたどり着いた
のですが、そこでは、rarpd + bootparamd の説明がありました。

というわけで、ごっちゃにしていたということです。

Soda> セキュリティ上の理由から、tftpboot で提供するファイルは最小限に
Soda> するのが普通です。root filesystem や swap は、NFS でアクセスする
Soda> だけなので、tftpboot の下に作る必要はない筈です。

はい。仰有る通りですので、tftpbootとroot filesystemなどを分けました。

Soda> tftpboot の下には、secondary boot loader だけ置いておけば良いのでは?

そのようにしました。

Soda> あと、inetd.conf の設定で、tftpd に -s オプションがついていませんでし
Soda> たが、特別な理由がない限り、-s をつけて起動すべきだと思います。

同じく。

さて、残るはswapだけとなったと思います。おのえさんの

Onoe> あるいは、root file system そのものに swap file を置いちゃうという手も
Onoe> ありますね。

が簡単なように思えるのですが、これは簡単ですか?
-- 
NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)