[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: I want to try with my NWS-5000 and external SCSI HDD.



中治です。

>>>>> In <E14GFs8-0005Ke-00@ruri.iri.co.jp> 
>>>>>	Tsubai Masanari <tsubai@iri.co.jp> wrote:

>NetBSD 1.5Q (DEJIKO) #0: Fri Jan  5 18:16:58 JST 2001
>    tsubai@dejiko:/a/0105/src/sys/arch/newsmips/compile/DEJIKO

Tsubai> このカーネルは spifi が入っていますから、ローカルディスクに
Tsubai> インストールしちゃえばよろしいのでは。

そういえばそうですね。と思い直して、ローカルディスクにNFSの内容をコピー
し直しました。

そして、bo tftp でブート、root device を sd3 として起動させました。
その後、cd /usr/src; make build を実行させたまま帰宅してしまったので、
今どういう状態になっているか不明ですが、ハングアップしているかも知れま
せん。

というのは、

$ telnet nakaji-nws.tutrp.tut.ac.jp
Trying 133.15.188.117...
Connected to nakaji-nws.tutrp.tut.ac.jp.
Escape character is '^]'.

ここで応答がなくなります。ping には応答します。

なお、sd3 なハードディスクが悪いのか、scsibus1 につないでいるのが悪い
のか、起動時に

scsibus1: waiting 2 seconds for devices to settle...

で固まることもあります。sd3はこのscsibus1につながっています。一旦NEWS
本体の電源を切って再起動しないと、sd3が認識されません。

この固まっていると思しき間、sd3のドライブのアクセスランプがつきっぱな
しになっていることもあります。sd3 は、メルコのDSC-1000というものですが、
実体は

sd3 at scsibus1 target 1 lun 0: <SEAGATE, ST51080N, 0943> SCSI2 0/direct fixed
sd3: 1030 MB, 4826 cyl, 4 head, 109 sec, 512 bytes/sect x 2109840 sectors

です。

Tsubai> ブートさせるためには sys/arch/newsmips/stand ぐらいはコンパイル
Tsubai> しなおす必要があるでしょうけど。

そこへ至るまでに解決すべき問題が、もう少し残っているようです。^^;
-- 
NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)