[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: NWS-{3460,5000} (Re: NWS-3xxx)



中治です。

>>>>>	Izumi Tsutsui <tsutsui@ceres.dti.ne.jp> wrote:

> > NetBSD/sparc しか頼れない環境では、これ以上の作業は困難な模様です。

> 状況をよくわかってませんが、 NEWS-OS 上で dd する、ってのは無理?

実作業を行っているのが、僕ではなく、(元持ち主研究室の)学生さんなのです
が、NEWS-OS よりも FreeBSD や NetBSD に慣れているため、僕もそのことに
気づきませんでした。^^;

結果を申し上げますと、次のようにすれば何とかなりそうだという感触を得て、
眠気に勝てず、「今日はこのぐらいに…」しました。

1. 用意するもの
 a. NWS-3460
 b. 他のSCSIが使えるNetBSD機(今回はSPARCstation LX)
 c. NWS-3460で使いたい外付けHDD

2. 手順
 a. 1-bのマシンに1-cのドライブを接続(sd2とする)
 b. disklabel、newfs で領域を確保
    disklabel -e /dev/sd2c
    newfs /dev/sd2a
 c. mount /dev/sd2a /mnt
 d. 配布物を展開する
    tar xvpzf kern-GENERIC.tgz -C /mnt
    tar xvpzf base.tgz -C /mnt
    and so on
 e. installboot で sd2 を NEWS でブートできるようにする
    cp /mnt/usr/mdec/boot /mnt
    installboot -m newsmips -B 17 /mnt/usr/mdec/bootxx boot
 f. 1-cのドライブをNEWSに接続する
 g. NEWSを起動する
    NEWS> bo sd(x)

試行錯誤と得られた知見は順不同で、

0. FDDが壊れると悲惨
1. はじめのうち、相性の悪いHDDで「動かない…」と嘆いていた。
2. 外付けでIDが変更できないのは、単に、そのスイッチが無効になっていた
   だけだった。(箱を開けて、jumperで直接変更することができた)
3. -m arch って便利。

が挙げられます。

最終的に動作できそうと判断できた HDD を初めから使っていれば、途中で教
えてもらった、dd if=boot.fs of=/dev/sd2 でも起動できていたかもしれませ
ん。

次は、僕のNWS-5000が起動しなくなってしまった問題を解決しなければなりま
せん。まったく、とばっちりです。
-- 
NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)