[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

coexistence with LinuxPPC (Re: External FireWire HDD)



In message ``External FireWire HDD (Re: iBook, no screens found)''
	Mon Oct 23 06:17:59 JST 2000,
	you@nightbreak.org (Y. Takizawa) writes:

> > 今 PowerBook (Pismo) で LinuxPPC 2000 を試してるんですが,
> > (HDD を 6 GB から 10 GB に交換したついでに)
> 取り出した 6 GB HDD はどうしたかというと,
> AMULET で販売している CitiDISK FireWire HD セットに入れて
> 外付 FireWire HDD として使ってたりします.

結局 MacOS は FireWire HDD の方に全部追い出して(^^;),
内蔵 10 GB HDD には NetBSD/macppc と LinuxPPC を入れてみました.
ので,例によって簡単な報告をば.


ブートにはやっぱり HFS があった方がいいし,MacOS と hfsutils で
ファイルのやりとりもできるしということで,100 MB ほど HFS を
とることにしました.残りを LinuxPPC と半々ということで.

この方針(?)で,「ドライブ設定」で以下のようにしました.
[] は Apple Partition Map (pdisk) のパーティション番号です.

・ 100 MB -- [ 9] MacOS 標準
・4233 MB -- [10] A/UX Root
・ 512 MB -- [11] A/UX Swap
・4233 MB -- [12] A/UX Root
・ 512 MB -- [13] A/UX Swap

LinuxPPC でも Apple_UNIX_SVR2 を使うのでこうしたんですが(^^;),
LinuxPPC は起動時に yaboot.conf で root=/dev/hda12 とか
指定するのに対し,NetBSD/macppc では上から a,b をふっていくので,
(上記で言うところの) 10/11 を NetBSD/macppc で使うことにしました.

# root on wd0f てのもカッコ悪いし(を).

LinuxPPC でパーティション指定さえ間違えなければ(苦笑),
あとは以前の MacOS との時とほとんど同じということで.
diskless かメモリディスク付カーネルで起動して手動インストール.

# sysinst が対応するためには…既存のパーティションを使うという
# 選択肢を設けて手動で mount point や swap を指定するようにすれば
# とりあえずはいいのかな?(手抜きっぽいけど)


といった感じでインストール自体はうまくいったのですが,
面倒なのが(やはり)ブート切替で,

> で,少なくとも PowerBook (Pismo) では
> 0 > boot pci2/firewire@e/node@0030e00064a8/sbp-2@c000/disk@0:,\\:tbxi
> とかやると MacOS が起動できるんですが(たぶん iBook や G4 (AGP) でも可),

とかいちいち入れるのだけはイヤなのでこれを boot-device に設定し,
NetBSD/macppc と LinuxPPC は,以前藤原さんも書かれていた,
OpenFirmware に FORTH コードを読み込ませる方法で切り替えるための
サンプルコードが linuxppc.org にあったのでそれを使ってます.

# FORTH やキーコードをちゃんと理解できれば
# MacOS 込で切り替えるコードを書くところなんですが….

--

この間の XFree86 4.0.1 も(Pismo で)試してみました.

許さんと同じく 1024x768 24bpp で幸せに動いてい…ると思います(を).
いえその,X なソフトさっぱり使ってないんでよくわからなくて(^^;).
Mozilla コンパイルしようかな….

# 職場には NetBSD/i386 なマシンが LAN 上にあるので,COMPAT_LINUX で
# Netscape とか iMac DV に表示して試してはいますが(やったんかい).

ただ,/etc/rc.conf で xdm=YES にすると不具合が出ます.
ログイン画面表示時に色が変なのでログインウィンドウが見えなかったり,
ログアウトして X が再起動するところでブラックアウトのままになります.
startx/xinit では特に問題はないです.

--
Y. Takizawa	(滝沢陽三)
you@nightbreak.org, takizawa@computer.org
``Don't feel as if the key to successful computing is only in your hands.''