[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: 1.6J works (Re: uvm_scheduler)



>                                            千葉市中央区長洲
>                                                    藤原  誠
椿井さん> # kqueue がはいったのでコンパイルできるようにしただけなんだけどなー。
椿井さん> # どこか変なアドレスをこわしてるかなあ。

実は、すごく不思議なことがあるのですが iBook/SE 366 で、
20020818ts そのままや、+ 20021029ts カーネルが入って、いまま
で動いていたのですが、MacOS 9 とか MacOS X の区画は使わないよ
うにして、きれいに入直そうと思いました。で 
    32M HFS
   200M /
   500M swap
 2G     /usr
16G     /export
のように入直したのですが、何と例の 
root file system type: ffs の先に進まない
問題になってしまいました。
(これ mount 以前かなと思っています)
    userland     kernel
(1) 20020818ts
(2) 20020818ts + 20021029ts
の両方で同じなのです。しかもこれらは以前には両方とも動いて
いたはずです。
何でしょうね。printenv で表示されるものも変更したつもりは
ないです。以前に動いていた時との違いは、
上書きで入れていたのが、すっかり消してから入れたこと。
区画の数がとても少なくなったこと。(くらいかな)
ただし / の大きさは、少し大きくなっているはずです。

ちなみに 1.6 Release だと multi-user になった時に
process (pid 1) got signal 4 
が沢山表示されて使えません。

20021028(na) に Bob Nestor の sysinst patch を入れたものは
install 作業は出来ています。(ちょっと変だけれども)

試しに以前使った 40-50-loop という 1.6I 版を入れたら、
やはりそれを表示して回っています。
40
50
scheduler: running, procp 0x0 pri -214783648
...
(僕が入れた printf なので深い意味はありません)
---
(藤原)