[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: ptex and platex



大石です

Kazuki Sakamoto wrote:
> conflictはさけたいですね。
> Tcl/Tkやslangなど日本語化されたものってたくさんありますけど、
> これらもできるだけ、オリジナルにdependさせた状態でconflictしないような
> packageにしたいものです。で magicpoint、xpdfなどのように
> mergeできるものはmergeしちゃう。tcshもやっとかないと。
こういった方針に賛成(^^;;
 
>  > #texmf入れなければtexとptexも完全独立になると思う。
>  > #でも同じディレクトリにフォントやバイナリが入っているので、
>  > #バグの入り込みやすさを考えると気分的に避けたいです。
>  > #texmf.cnfが書き換わる問題も残ってる。
>  > #同じkpathsea使ってるのが問題なんだけど、他にdvipskなんかも書き換えるし
>  > #手っ取り早い解決法はtexmf使わない方法
> 
> ptexのbaseを${PREFIX}/ptex にするとteTeXとconflictしませんよね。
> で、${PREFIX}/share/texmf と ${PREFIX}/ptex/share/texmf とか二重にできると無駄。
> そこで、${PREFIX}/ptex/share/texmf 側のfileは
> 書き変る可能性のあるtexmf.cnfとか以外の共有できるfile,dirは、
> symbolic linkしちゃうのはどうでしょうか。
これはtetexがtexmfを完全分離しない限りは
ptexをtetexにdependしようって事ですよね。
tetex(バイナリで37Mbyte、多分展開して50Mbyte越えてると思うけど)依存は
ちょっといやです。
でも単なる私の好みなのでdependすることは可能です。
あとtexmfはバージョンアップに関わらず同じディレクトリ使うので、
tetexとptexのバージョン同期が必須になります。
(VFGSの場合は実行ファイル1Mbyte程度を除いてフォントであることと、
  ghostscript5で事実上pkgsrcでバージョン管理しているのでdependさせましたけど。
  本当はghostscript5がfontは別packageだと嬉しかったんですが)
#日本語を使うときの、ある程度の無駄は仕方ないと思います

話は変わりますが
一応dvi2psとdvipskをコンパイルだけはできるようにしました。
#dvipsは今のところ使い物になりません

tetexもptexも標準ではpk font入ってなくて、
必要に応じてmktexpkでpk font作りますが、
現在はmktexpkその他にpathが通ってなくてfontを作ってくれません。
dvi2psの場合tfmを使用してビットマップ展開を行わない場合、
gsがfont無いと言って処理してくれません。
(vfgsの場合はクーリエで代用します。vflibで用意してあげれば問題無し。)
dvipsの場合はtexmf.cnfの設定をしていないのでfontが無いといってこけます。
pk fontはあらかじめ入れてしまいますか?
(pkgsrcは一応あってデフォルト解像度600にしてますけど)

あとdvipskのtexmf.cnfの設定を行う場合はptex側で行いたいです。
今考えているのは、conflictを避けるため
ptex-common,dvipskではtexmf.cnfはインストールせず、
ptex-commonでtex使うためにtexmf.cnf.origに名前を変えてインストールです。
よって、ptex-commonだけを入れてtexを使う場合は手動でコピーしないといけません。

大石@分子研