Takahiro Kambe <taca@sky.yamashina.kyoto.jp> writes:
> do-shlib-handlingでは、
>
> case "$$shlib_type" in \
> ELF) ;; \
> "a.out") \
> ${AWK} ' \
> ...
>
> といった記述になっています。(dynlibは、よう知らんけど何かやるようになっ
> てますな。)
Darwin、Mac OS X で使っている Mach-O では、ライブラリの名前の体系が
ELF と違うのでそれを変換しているのだと思います。
libfoo.so -> libfoo.dylib
libfoo.so.0 -> libfoo.0.dylib
みたいな感じです。
-- やまの