[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[netbsd-admin 52] Re: requirement of account



> 適当にきりが良いところで、結果をこのメーリングリストに流そうと思うの
> ですが、いつがいいでしょう?
> 28 日月曜日の午後 5 時くらいでいいでしょうか?
> もっと早い/あるいは遅い方が良い場合は、教えてください。

ちょっと予定より遅れてしまいました。すみません。
というわけで、結果です。

------------------------------ ここから ------------------------------
[1] [2] [3] [4] [5]
 y   y   y   n   y  	Ayamura Kikuchi <ayamura@med.keio.ac.jp>
 y   n   n   n   -  	sakamoto@cec.co.jp (Kazuki Sakamoto)
 y   y   n   n   -  	Azuma OKAMOTO <lfo@sayori.hg.iwate-pu.ac.jp>
 y   y   n   n   y  	Ken Nakata <kenn@synap.ne.jp>
 y   y   y   n   y  	kinneko@po.incl.or.jp (kinneko)
 y   y   y   n   y  	Masuda Hideo <h-masuda@ics.es.osaka-u.ac.jp>
 y   y   n   n   y  	HEO SeonMeyong <seirios@matrix.iri.co.jp>
 y   y   y   n   y  	Tatoku Ogaito <tacha@trap.fukui-med.ac.jp>
 y   y   n   n   y  	tsutsui@ceres.dti.ne.jp (Izumi Tsutsui)
 y   y   n   n   n  	Jun Ebihara <jun@soum.co.jp>
 n   y   n   y   y  	IIJIMA Akihiro <aki@noc.titech.ac.jp>
 y   y   n   n   n  	Tamotsu Kanoh <kanoh@voj.toda.saitama.jp>
 y   y   y   n   y  	Naofumi Honda <honda@Kururu.math.sci.hokudai.ac.jp>
 y   y   n   n   y  	Noriyuki Soda <soda@sra.co.jp>
 n   y   n   n   y  	kay@kaynet.or.jp
 y   y   n   n   y  	MOCHIDA Shuji <mochid@yo.rim.or.jp>
 y   y   n   n   y  	SUNAGAWA Keiki <kei_sun@ba2.so-net.ne.jp>
 n   y   n   n   y  	minoura@netbsd.org (みのうら まこと)
 y   y   n   n   y  	Noriyuki Shiota <nori@shiota.imasy.or.jp>
 y   y   n   n   n  	Tosinori ISHII <tosinori@chuo.longdist.ntt.co.jp>
 y   y   n   n   n  	URA Hiroshi <ura@yamato.ibm.co.jp>
 y   y   y   n   y  	"Kazunori Miura" <kazu@zao.or.jp>
total:
19  21   6   1  16  	yes
 3   1  16  21   4  	no
 0   0   0   0   2  	abstention

NOTE: y:yes, n:no, -:abstention


注:
・坂本さんの 2. に対する答で、コメントの方には、どちらでも良いと
  ありますが、答の欄には [2] no とあったので、no の方に集計し
  ました。
・飯島さんの 4. に対する答で、下記のようなコメントがありましたが、
  一応、この集計では、もとの答である no の方に集計してあります。
  「must じゃない shouldという気分ですので厳密には Noでいいですよ。」

1. 自薦を認めるか
	From: Masuda Hideo <h-masuda@ics.es.osaka-u.ac.jp>
		とりあえず、「やる気」は必要だと考えます。
	From: tsutsui@ceres.dti.ne.jp (Izumi Tsutsui)
		もっとも、
		>・jp.netbsd.org にアカウントを得て、どんな作業を行う
		>  かを表明すること。
		が条件になると思います。
	From: Noriyuki Shiota <nori@shiota.imasy.or.jp>
		自薦は第一条件でしょう。

2. jp.netbsd.org メンバーによる他薦を認めるか
	From: sakamoto@cec.co.jp (Kazuki Sakamoto)
		他薦があっても良いし、なくても良いと思います。
	From: Masuda Hideo <h-masuda@ics.es.osaka-u.ac.jp>
		但し、本人(=他薦された人)が受け入れた場合に限ります。
	From: tsutsui@ceres.dti.ne.jp (Izumi Tsutsui)
		他薦を必要とするか、ということでしょうか?
		それとも他薦があれば引き込んでしまえ、ということでしょうか?
		どっちにしても yes です。
	From: Noriyuki Shiota <nori@shiota.imasy.or.jp>
		自薦がOKなら、これはあまり意味がないです。

3. NetBSD 関連の mailing list ないし NetNews への投稿実績を条件とするか
	From: Masuda Hideo <h-masuda@ics.es.osaka-u.ac.jp>
		いきなりやってきて、はあれかなぁ、と。自己紹介ぐらいは
		して欲しいです。
	From: tsutsui@ceres.dti.ne.jp (Izumi Tsutsui)
		「ああ、この人なら大丈夫」と思える人は OK という点では
		いいと思いますが、投稿してない人がふさわしくないかとい
		うかというとそうではないように思います。また、投稿の内
		容にもいろいろあってふさわしいかどうかの判定基準が明確
		には作れないと思います。
	From: Noriyuki Shiota <nori@shiota.imasy.or.jp>
		投稿さえすればよいというのも、あまり意味がないと思います。

4. ミーティングへの出席 (顔見せ) を条件とするか
	From: Masuda Hideo <h-masuda@ics.es.osaka-u.ac.jp>
		地方に限らず、仕事を持っているとそれほど自由にミーティ
		ングに行けるとも限らないと思います。ただ、ミーティング
		をやらない、というわけではなく、時おり開催して、都合が
		つけば来て顔を合わせられる、というのは必要ではないかと
		思います。
	From: tsutsui@ceres.dti.ne.jp (Izumi Tsutsui)
		関西支部大会とかできるのであればいいですけど。
	From: IIJIMA Akihiro <aki@noc.titech.ac.jp>
		must じゃない shouldという気分ですので厳密には Noで
		いいですよ。
	From: Noriyuki Shiota <nori@shiota.imasy.or.jp>
		できればあった方がいいとは思いますが、地理的に出席でき
		ないこともあるでしょうから必須にはできないですね。

5. なんらかの agreement 提出 (jp.netbsd.org に迷惑をかけないとか、
  iri.co.jp に迷惑をかけないとか、そういう種類の署名) を条件とするか
	From: sakamoto@cec.co.jp (Kazuki Sakamoto)
		ある方が良い様な気がしなくもない。
	From: Masuda Hideo <h-masuda@ics.es.osaka-u.ac.jp>
		特に、housing をしてくれる iri.co.jp に対して迷惑をか
		けない、というのは必須だと思います。
	From: tsutsui@ceres.dti.ne.jp (Izumi Tsutsui)
		あまりにもお手軽だと ML 参加と同じような感覚で申し込む
		人がいるかもしれないので、これくらいのハードルは設けて
		おいた方がよいように思います。
	From: Noriyuki Shiota <nori@shiota.imasy.or.jp>
		iri.co.jp の人にとっては、あった方が(上司に対して)説明
		しやすいのではないでしょうか。

6. その他、必要と思われる条件があれば、書いてください。
	From: Azuma OKAMOTO <lfo@sayori.hg.iwate-pu.ac.jp>
		[6]	何がしたいのか、くらいは書いてもらう。
	From: kinneko@po.incl.or.jp (kinneko)
	        [6]	リアルにつながる連絡先は管理者でシェアする必要があ
			るでしょう。たとえば自宅/職場電話番号とか。
	From: Masuda Hideo <h-masuda@ics.es.osaka-u.ac.jp>
		[6]	root になれる条件
		[案]	root になれる条件(root の password + wheel or
			sudo?)は、Internet を経由しない連絡方法を持つ
			こと。
		# 最低限、ssh でのアクセスを必須とする?
		# 問題は、その連絡方法を誰がどのように管理するか、でしょうか。
	From: Tatoku Ogaito <tacha@trap.fukui-med.ac.jp>
		[6]	一定期間 activity がなければ削除する事を承認する
			とかいう条件も入れておいた方がいい気がします。
	From: tsutsui@ceres.dti.ne.jp (Izumi Tsutsui)
		・NetBSD 使用歴 xxカ月とか、NetBSD マシンを一人で 
		  set up できるとか、send-pr したことがあるとか、マイ
		  ナーな arch を動かしているとか…
		・一定期間管理者 ML 等で発言がなかったら account が
		  取り消される場合がある、ということにして一応プレッシャー
		  がかかるようにするといいかも。少なくとも「何の仕事を
		  担当するか」は決めとくべきでしょうね。
	From: Tamotsu Kanoh <kanoh@voj.toda.saitama.jp>
		[6]	リモートメンテナンスが必須となるかと思いますが、
			セキュリティ上(フィルタ設定)、静的に割り振られた
			IP アドレスからのアクセスが可能であること.   
	From: kay@kaynet.or.jp
		  自選を許す場合には素性のはっきりした(netbsd-adminの
		メンバーとか)人が身元保証(何を?)して貰わないとまず
		いと思います。あるいは見習い期間を設けて ML だけには登
		録してその期間の発言等を考慮して実際に登録を行なうかど
		うかを決定する程度のことは必要ではないかと。
	From: SUNAGAWA Keiki <kei_sun@ba2.so-net.ne.jp>
		[6]	5の署名ですが、iri.co.jpや{,jp.}netbsd.orgの
			方で紙の書類が必要なのでなければPGP signed
			messageでよいと思います。
	From: Noriyuki Shiota <nori@shiota.imasy.or.jp>
		[6]	条件は緩くていいと思います。その代わりに一定
			期間活動実績のない人は外れてもらうというのはど
			うでしょうか。活動できるようになったらまた入れ
			ばいいんだし。
	From: Tosinori ISHII <tosinori@chuo.longdist.ntt.co.jp>
		[6]	「条件」をつけても拘束力がないので意味がない。
			自薦の場合は、NetBSD 関連の貢献ではなく、
			それまでの実績(関係ない仕事などでもよい)を
			自己アピールしていただく方が、間口が広がるよう
			に思う。
	From: URA Hiroshi <ura@yamato.ibm.co.jp>
		[6]	自薦 かつ 他薦であること
	From: "Kazunori Miura" <kazu@zao.or.jp>
		[6]	自薦、あるいは他薦によるTODOへの参加を必須条件とし
			ては。ただ、メンバーでいるだけだと変。活動内容
			を明らかにすることが参加の条件。

その他のコメント
	From: Azuma OKAMOTO <lfo@sayori.hg.iwate-pu.ac.jp>
	発言もなければ何もしてないという場合には
	参加を取り消す場合もある、と予め伝えておくのがいいかもしれません。
	(「何ヶ月発言がない場合〜」とか条件にしてしまうと
	 すぐ除名されてしまいそうですが。(^^;))

	From: Ken Nakata <kenn@synap.ne.jp>
	あまり考えたくないシチュエーションですが、ある人の参加について
	反対のjp.netbsd.org メンバーがいた場合はどうしましょうか。うー
	ん、考えたくない。でも考えておく必要はあるかも知れません。それ
	とも実際にそういう状況になってから考えても遅くないでしょうか。
	それも泥縄ですけど…。

	From: IIJIMA Akihiro <aki@noc.titech.ac.jp>
	アンケートのつくりが いまいちだよ。

	From: minoura@netbsd.org (みのうら まこと)
	情報の信頼度を上げるためには、なんらかの実績の評価が必要だと
	思いますが、メーリングリストやネットニューズなど他の媒体での
	投稿実績にしても、客観的な評価を明文化するのは難しいように思
	います。jp.netbsd.org メンバーによる推薦が一番簡単でしょう。

	同意書を作るとなると、一苦労ありそうですね...

------------------------------ ここまで ------------------------------
--
soda