[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: 日本語関連パッケージについて



kayです。

In article <199901301133.UAA00302@edge.sky.yamashina.kyoto.jp>, taca@sky.yamashina.kyoto.jp (Takahiro Kambe) writes:

>>やろうという方いませんかね?
Takahiro>手を上げときます、どこまで力を割けるかはおいといて。

  まあ、そのうち人が増えてくれば何とかなるんじゃないでしょうか?

>>#やっぱ最初は FreeBSD の port から持ってくるのかなー?
Takahiro>取り敢えずは、そうでしょう。ただ、やっぱりlocale問題とか絡ん
Takahiro>で来るんでしょうか。

  確かに、それもありますね。locale もパッケージにして require しなきゃ
駄目ですかね?どっかに、いい locale ってありませんかねぇ。

  あと、個人的に気になっているのは、FreeBSD の port だと mule とか 
kinput2 とかを canna, wnn, sj3 辺りの複数の組合せでパッケージを作って
るじゃないですか、あれって本当に必要なのかなーって思ってるんですが……。

Takahiro>P.S.  嫁さんが家計から蓄えた分で先週購入したiMac(赤)が、今日
Takahiro>到着しました。MacOSの環境ってまともに触るのは初めてですが、改
Takahiro>めて不思議...。

  うー、友人から貸して貰った LC475 に NetBSD を入れなきゃなー。一応、
MC68040 は購入済みだから作業さえすれば、m68k のパッケージも作れます。

#実は Amiga3000 もあるんだけど、NIC がないので使ってないのです。

  ついでに SS1(based on Sun 3/80) とセットアップしてないけど S-4/5 が
ありますので、sparc のパッケージも作れます。

  おまけで、AphaStation 200 4/100 もあって、キーボードコネクタが壊れた
ためブートできなくなっている NoName 233MHz のマザーもありますので 
alpha のパッケージも作れます。

  あとは、vax, mips, powerpc, arm32 くらいあれば無敵ですねぇ:-)
--
吉田恵介@川崎市高津区千年 (kay@kaynet.or.jp)