[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[pbsd-mg2] Re: Happy New Year
中川さん:
 > > また、NetBSD の人でない方々はどう思われますか?
 > 
 > NetBSD でない人ですが、arch 名はやっぱりアーキテクチャだと思うので、
 > これを pbmips とすると、PowerBook に MIPS 版ってあったかいな、とか
 > 別の印象を受けてしまいます。
やっぱりちょっと無理あり、でしょうか。
いまさらながらの確認ですが、
  #define MACHINE_ARCH	mips
  #define MACHINE	cemips ←ここ
  sys/arch/cemips ← ここ
上記の部分をなににするかということですよね?
鈴木さん:
 > というわけで、NetBSD に居候させてもらうのなら、
 > 	アーキティクチャ mips または、vr4100 
 > 	システム名 mg2,mccs,freestyle ...etc
  #define MACHINE_ARCH	mips
  #define MACHINE	mg2, mccs, freestyle...etc
  sys/arch/mg2
  sys/arch/mccs
  sys/arch/freestyle
ということですか?(これは増え過ぎちゃってちょっと無理か)
それとも、
  sys/arch/vr4100/conf/MG2
  sys/arch/vr4100/conf/MCCS
  sys/arch/vr4100/conf/FREESTYLE
ということでしょうか。
sys/arch/mips はすでに存在するので、これは使えないです...
あと、CE マシンの MIPS には NEC VR じゃないヤツもあるようです。
どの程度違うか/同じかよくわからないんですけど。
たけむら