[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: xircom cf ethernet



鈴木(康)です。
<38B8E9AD118.5408NOGUCHI@npost1.netspace.or.jp>の記事において
noguchi@npost1.netspace.or.jpさんは書きました。

  | 
  | On Sun, 27 Feb 2000 16:41:08 +0900 (JST)
  | suz@hpc.bs1.fc.nec.co.jp (Koji Suzuki) wrote:
  | 
  | > Xircom の CF イーサネットカードが イケショップモバイルプラザで
  | > 7000円弱だったので、買ってみました。
  | > 
  | > これで、for DoCoMO で PCMCIA を空けて そこに PCMCIA-IDE をつなげようと
  | > もくろんだのですが....
  | > 
  | > for DoCoMo の CF スロットが type I であることをすっかり忘れていました。
  | > しょうがないので、本体削って無理矢理いれています。
  | 
  | 私も昨日買ってきたんですが,これ見て唖然としてMC-R300のCF
  | スロットを見てみたら...同じくType Iでした.(泣)

R-300 とは、あきらかに金型一緒ですもんね。

  | やっぱり筐体を削らないと入らないと思います.

削っても入るとは限らないのでご注意を。
やっぱり人にはすすめられないです。

# 実は今日 2 台目の for DoCoMo が届いたので、こんな乱暴なことが
# できたのでした。

  | TDKのものはどうなんでしょう.やっぱりType IIなんでしょうか?
  | そちらがType Iなら買い換えて,このXircomのは売却しようかと
  | 思ってます.

どうなんでしょう。
削ってしまいましたが、興味あります。

------

PCMCIA-IDE のセットアップが終ってようやく作業に入れるようになりました。

GENERIC のカーネル make は、1 時間 50 分程 (6449 秒)でした。
diskless だと 2 時間 30 分ぐらいだったので、すこし早くなりました。

make は、それほど効果ないわけですが、
レスポンスはさすがに だいぶよくなりました。

当面は make 専用マシンとしてがんばってもらうつもりです。

性能はこんな感じ。

root@$ dd if=/dev/rwd0b of=/dev/null bs=8k count=2048
2048+0 records in
2048+0 records out
16777216 bytes transferred in 11 secs (1525201 bytes/sec)

予想してたよりいいです。

wdc0 at pcmcia1 function 0 port 0x180-0x187 port 0x386-0x387
isa_intr_alloc:............................|...
pcmcia1: card irq 3
wd0 at wdc0 channel 0 drive 0: <IBM-DDLA-21620>
wd0: drive supports 16-sector pio transfers, lba addressing
wd0: 1551 MB, 3152 cyl, 16 head, 63 sec, 512 bytes/sect x 3177216 sectors
wd0: drive supports PIO mode 4, DMA mode 2
boot device: wd0

こんな感じで probe されます。PIO mode 4 とか DMA mode 2 とか初めて
みました。

--
					鈴木 康司 @NEC
					suz@hpc.bs1.fc.nec.co.jp
					TEL 0423-33-5381