[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: Qt/Embedded



お世話になっております。A.中村です。

On Wed, 15 Nov 2000 10:43:57 +0900
TAKEMURA Shin <takemura@netbsd.org> wrote:

> Tiki ってなんですか?いや、「Tiki の簡単な紹介」を読んだのですが、

WikiWikiっていうwwwアプリ(つーのか)
http://todo.org/cgi-bin/jp/tiki.cgi?c=v&p=WikiWiki
http://c2.com/cgi/wiki
のクローンてーか類似ソフト(の一つ)です。

他にも、
RWiki http://www.jin.gr.jp/~nahi/RWiki/?cmd=view&name=top
pigeon http://www.users.yun.co.jp/cgi-bin/moriq/pigeon/pigeon.cgi/FrontPage
moinmoin http://www.gembook.org/moin/
YukiWiki http://hpcgi1.nifty.com/dune/yukiwiki.pl
SWiki (知らないがSqueakで動く奴らしい)
などなどの類似ソフトがあります。俺が知ってるだけでも。

本家に認知(?)されてるクローンの一覧がこれ。
http://c2.com/cgi/wiki?WikiWikiSoftware


そのサイトの

1:頁をだれでも編集できる。(ユーザー認証の仕掛けが導入されれば
話は別ですが、そういう実装は現状では聞いたことないです。
あえて「だれでも」路線で行ってるものばっかりのようです)

2:「その頁」を編集できるだけじゃなくて、そのサイト
(そのCGI配下)に新しく「頁を作る」ことも出来る。(勿論、だれでも)

3:頁を「編集」する方法は、htmlそのものってわけじゃなくて、
もっと人間に優しい(笑)フォーマットで記述できるようになっている。

4:(全てのWikiCloneの足並みが揃ってるわけじゃないけど)
特に、「作った頁」への他頁からのリンクが
すごく気楽つーか安易(^^;に記述できる。
ある一定のパターンに適った文字列ならば速攻で
作った頁へのリンク(WikiNameという)だと「みなされてしまう」。
ので、いつのまにやら頁がどんどん増えていく(^^;

ってな感じのものなので、みんなでわいわいやってたら
サイトの情報がどんどん増えていく(エントロピーもあがりますが)
という傾向(笑)があるwwwサイトっす。
人がなんか喋ったら速攻でその場で(笑)突っ込み入れたくなる人には
向いたメディアだと思います(笑)。www掲示板とかと違って
まさに「その場所に」突っ込みを書けてしまうので。

www頁作成のバザールモデルみたいな感じぃでしょうか。
RWikiのサイトでは、RubyのMLログ(www公開)の話題別サマリ(?)作り作業を
RWiki上でやってしまおうなんてことをしています。


>  > GPLで出てきましたね、Qt/Embedded。
>  > あとQtPalmtopEnvironmentってのが「カシオペアの上で動いてる(た)」奴
> 個人的にはこれで世の中が変わるかな、ぐらい思ってます。

企業がGPLを使うやりかたの一つの方向性だなーと
今更ながら思いました。「徹底フリー」と「徹底管理」の
デュアルライセンスにするって手が企業には有効だったんだなーと。

pcで動くデモ版FDイメージをとってきて動かしてみました。
笑っちゃうくらいに良くも悪くもPalm臭いっていう部分が
数カ所ありましたです。へい。俺知らないけどきっと
CEと笑っちゃうくらい似ている所もあるんでしょうね。