[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: patch for L-Router



筒井です。話の本質とは関係ありませんが……

<001f01c18b84$08595260$cb01a8c0@megu2>の記事において
takemura@netbsd.orgさんは書きました。

> 現在 hpcmips には一緒にコンフィグできないものとして
> Vr41[11|21],TX391x,Tx392x,Vr41[22|31] の4つがあるのですが、
> これはできるだけ増やさないほうがよいと思います。
> L-Router だけのコンフィグが書けて L-Router 専用のカーネルが
> つくれるのはうれしいのですが、L-Router と MPC303(Vr4122) 両用の
> カーネルが作成できないのはうれしくありません。

L-Router の support を hpcmips の中に入れてしまうのは
なんだか違和感があるんですけど、独立した port としたほうが
いいんじゃないでしょうか。

今でも「どこまでが単一の port か」という定義は結構曖昧ですが、
基本的には単一の GENERIC kernel でサポート可能な範囲、ってのが
一つの基準だと思ってます。 #arm32 も分割されましたし。
VR/TX くらいなら sun3/sun3x と同じく許容範囲だと思いますが、
L-Router は周辺内蔵 CPU が同じなだけでもはや "hpc" ではないので
それを無理矢理 config で書き分けるのはどうかなあという気がします。

L-Router だけで一つというが大げさというなら VR 系の board 用で
一つ evbmips とか作ってしまってもいいと思います。
#algor ってのはすでにあるわけですが。
---
Izumi Tsutsui
tsutsui@ceres.dti.ne.jp