[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

1.4V (2000/03/19)



>                                            千葉市中央区長洲
>                                                    藤原  誠

いつもながら報告だけで済みませんが、
20000205 の snapshot 1.4R を使っていましたが、
2000/03/19 くらいの -current の kernel にして見ました。
35 分くらいかかっています。603e/240MHz です。

(kernel だけ取替えたということです。 1.4V です)

(1) libkvm はまだ同じなのか ps, w, netstat がそのまま使えるの
でうれしい(ので入替えてしまいました)

(2) kernel の起動時の卓 (console) の画面は、一文字くらい
右に寄ったので、見やすくなった。(下の左端に no active package
という文字の一部が小さく残って見えているが問題ない)

(2) StarMax wdc1 修正はまだ入っていない(らしい)ので、
port-powerpc-ja: 993 を当てたら、IDE から問題なく起動する

(3)X11 が始まる時に画面が一瞬反転する。

(4)X11 から抜けた時に console が反転したままになる

ところで一応関係ない質問ですが、make build は DESTDIR = /
でしていいものなのでしょうか。(動いているものが動かなくなっ
てしまうということはないのでしょうか)。もしかして、使って
いる機械でやるものではない ? そんなはずはありませんよね。

# 滝沢さんへ。 (百も御承知だとは思いますが) iBook の 800 
# x 600 というのもかなりせまいと思います。会社で Think PAD
# 560X という、そういう大きさのもので最近 X11 を使って見て
# いますが、せまいです。1024 x 768 を上下左右に移動しなが
# ら使っています。何もないよりはずうっとうれしいですが。
---
(藤原)