[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: OpenFirmware



滝沢です.

出張先からの送信なんでちょっと不具合出るかもとか.
(日本との時差が 2 時間ほど…)

In message ``Re: OpenFirmware''
	Wed Mar 14 23:58:17 JST 2001,
	seirios@matrix.iri.co.jp (HEO SeonMeyong) writes:

> > Pismo くんではこれで動きました(先の記述との差分です).
> 	G4-PowerBookの場合、FireWireからMacOSをbootするには、

純正の FireWire HDD ですか?

滝沢のは先にも書きましたけど元内蔵 IDE HDD を変換してるんで
ちょっとというかかなり事情が違うかも.まあ,一部の SCSI HDD
みたく純正と言いつつ中身が IDE な時もあるのかも(^^;).

> 	boot /pci@f4000000/firewire@e/@30ffa0440001a1/@c000/@0:,\\:tbxi
> 	で大丈夫でした。でもbootまでにはずいぶん時間かかります。
> 	(FireWireの初期化問題かなぁ?)

確かに,MacOS マークが出るまでがけっこー遅いですね.
ただ,上記のようにフルで指定しなくても,auto-boot? yes で
更に少し待てば自動認識して起動してくれています.

> 	あとFireWire経由だとアクセスも劇的に遅いですね。

一度起動してしまえば,MacOS アプリケーションを使う分には
特に遅くは感じてないです.体感的な個人差かな?

もっとも,Virtual PC で Windows Me を使う前には
コントロールパネルの TCP/IP で PPP を指定して
Ethernet を使わないようにしてからでないと,Me 起動後すぐに
ほぼ確実に MacOS もろともハングアップします.
Ethernet と Firewire が同じ PCI バスにあるからかなあなどと
短絡的に捉えてたりしますが,メモリが 64 KB だけなせいかも(^^;).

# MacOS のスワップ領域だけは,NetBSD とのデータ交換用に用意した
# HFS パーティションを指定してたりします.

> 	まぁ、M$のapplication以外ほとんど用が無いからいいんだけど。

# 出張先に PostScript プリンタがなくてちょっとしくしく….

--
Y. Takizawa	(滝沢陽三)
you@nightbreak.org, takizawa@computer.org
``Don't feel as if the key to successful computing is only in your hands.''