[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: /usr/pkg/man/ja_JP.EUC



おばた ナノですが、

On Wed, 13 Jul 2005 00:55:37 +0900 (JST)
SODA Noriyuki <soda@sra.co.jp> wrote:

> > 気になったので、PLIST*に含まれている ja なlocaleのディレクトリと思われ
> > るものを抽出してみました。(結果は最後に付けます。)
> 
> Linux が ja を使っている関係上、やっぱり ja が圧倒的に多いですねえ。
> 今のうちは、たぶん日本語マニュアルのサブディレクトリ名として「ja」を
> 使った方が、pkgsrc でのローカルな変更が少なくて済んで楽ですね。
> FreeBSD が ja に移行したのも、これが関係しているかな。
> うーん…

あ、この一覧は、share/locale の下で、man の方はまた別ですね。
jdk とかは独自の下へ入れるので無視するとして、w3m が ja_JP.eucJP に
入れている以外は、ja_JP.EUC の下に入れてますね。

> ただ、多くのパッケージはまだ ja の下に日本語 EUC のマニュアルをインス
> トールしていると思いますが、Fedora Core などが UTF-8 に移行したために、
> 今後は ja の下に UTF-8 のマニュアルをインストールするパッケージが増え
> てくる可能性があります。本当にそうなるかどうかは良く分かりませんが…

やっぱり ja の下は何に使われてるかわからないから、ja_JP.eucJP の
下ですね。

-- 
お役に立てない(^^;
OBATA Akio / obata@lins.jp
せかいは ひろがる ちきゅーは まわる。