[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re:訳語・文法理解不足による疑問。



> ITOU> project.html で Kernel の節、COMPAT_NETBSD32 のところ、
> >> A number of systems calls either need to be completely
> >> re-implemented inside this module, or they need to be
> >> modularized so they don't issue copyin()/copyout()s and
> >> all the parameters can be converted.

> ソースコードを読んでそれを日本語で説明するのが一番正確かも知
> れません。

sys/arch/sparc64/sparc64/locore.sの
COMPAT_NETBSD32部分のコメントを読んだところでは、
各32bitプロセスのスタックトップにはsignalを
処理するコードが埋め込まれるようです。
copyin()/copyout()というのはこのコードの
コピーのことのようで、そんなコードをスタックに
埋め込むのはよくないから、32bitのシステムコールを
処理するコードを再実装するか、カーネルの一部として
実装する必要があるよね、という感じじゃないでしょうか。

「
現在はcopyin()/copyout()が発生し、全てのパラメーターが
変換できていないので、多くのシステムコールを
このモジュールの中に完全に再実装するか、または
モジュール化する必要があるでしょう。
」

うーん。何をモジュール化する必要があるのか
わかりづらいですが、英文もあまり詳しく
書いてないからまあいいか。

> ITOU> その近く、
> ITOU> この "cast(s)" は、技術用語 として"キャスト"でよいので
> ITOU> しょうか。(&文としての文法面も)

C言語のキャストのことですよね、たぶん。
-- 
iかわもと よしひさ!
                   kawamoto@es.osaka-u.ac.jp