[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Documentation/software/packages.list 1.111 -> Documentation/software/packages.xml 1.3



Documentation/software/packages.list を xml に変換しました。

  http://www.na.rim.or.jp/%7Ekano/tmp/Documentation/software/packages.xml
  http://www.na.rim.or.jp/%7Ekano/tmp/Documentation/software/packages.html

に置いてあります。
# 現在のツリーを使っているために .html は変です

対応する原文は

  http://cvsweb.NetBSD.org/bsdweb.cgi/%7Echeckout%7E/htdocs/Documentation/software/packages.xml?rev=1.3&content-type=text/plain
  http://cvsweb.NetBSD.org/bsdweb.cgi/%7Echeckout%7E/htdocs/Documentation/software/packages.html?rev=1.123&content-type=text/html

です。

月曜日までに異議がなければ、 commit します。

原文は以下の点が変わっています。
このほか、訳では、原文の README.html が README になっていた部分があったので
修正しました。

- netbsd.org が NetBSD.org になった
  (訳は独自に修正ずみ)

- その他、一部の単語の大文字・小文字の変更がおこなわれた
  (ftp -> FTP, cvs -> CVS, anoncvs -> AnonCVS)

- gzip'ed, gzipped が gzip'd に変更された。
  訳は影響なし

- FTP による配布物取得の説明中、
  tarfile が tarball になった。訳は「アーカイブファイル」のまま。
  また、配布物のサイズが over 5MB から over 15MB になった。

- 内容の順序が変更された

- 他の OS 用の配布物の一覧表が更新された

- 単語の分割・併合が行なわれた
  (commandline -> command line, sub directories -> subdirectories)
  訳は影響なし

- 手順の例にシェルのプロンプト (% または #) が追加された

-  sup の方法の説明で、箇条書にされている最初の手順に見出しが追加された
    Create the <filename>/etc/supfiles/coll.list</filename> file:
  訳は
    <filename>/etc/supfiles/coll.list</filename> ファイルを作ります。
  とした。

- 例示中、 cvs のオプションの -d -P が -dP になった。

- /etc/mk.conf の説明で、
    DEPENDS_TARGET?=package
  が
    DEPENDS_TARGET=package
  になった。

- make readme の説明で、
    <pkg>www/communicator</pkg>
  が
    Netscape Communicator (<pkg>www/communicator</pkg>)
  になった。

- 脆弱性チェックの説明で、
    FTP site at:
    <p>
    <blockquote>
    <a href="ftp://...">ftp://...</a>
  が
    FTP site at <ulink url="ftp://..."/>.
  になった。訳は
    このリストは、以下の NetBSD FTP
    サイトから入手できます:
  を
    このリストは、NetBSD FTP サイトの
    <ulink url="ftp://..."/> から入手できます。
  にした。

- other_commands (Other Commands for the NetBSD Packages Collection) で、
    Other useful command to use with the NetBSD Package Collection are shown
    below
  の末尾にピリオドがついた。訳は
    NetBSD パッケージコレクションを使う上で、役に立つその他のコマンドは:
  を
    このほか、 NetBSD パッケージコレクションを使う上で役に立つコマンドには、
    以下のものがあります。
  にした。

- pkgsrc_admin (pkgsrc maintenance tools) の各項目が、
    <b><code>cpuflags</code></b> - in devel/<PKGSRC>devel/cpuflags,
    cpuflags will determine ...
  から
    <command>cpuflags</command>
    <para>
    <pkg>devel/cpuflags</pkg> will determine ...
  のようになった。