[CONTENTS] [PREV] [NEXT]

KTerm 6.2.0のインストール

kterm は X で動作する端末エミュレータです。 日本語だけではなく、iso2022 ベースの多言語を同時に表示可能です。

多言語の入力のサポートとして、X Input Method が利用可能です。 また、日本語専用の入力手段として、kinput2 protocol がサポートされています。

作者
作成にかかわったかたはたくさんおられるようです。以下マニュアルより
佐野勝也 (株式会社東芝),
入江英夫 (ソニー株式会社),
加藤朗 (東京大学),
有座道春 (株式会社 SRA),
石曽根信 (株式会社 SRA),
籠谷裕人 (岡山大学),
武川進 (日本電信電話株式会社)
README の署名およびバグなどの連絡先は 籠谷裕人さんです。(kagotani@in.it.okayama-u.ac.jp.)
正規配布元
Xの配布サイト

以下の場所からも入手できます。

関連物

Kterm の背景に壁紙をはりつけるパッチ

作者:
高木 淳司さん
正規配布元:
term + 壁紙パッチ のページ

多言語対応を追加するパッチ

作者:
鴨 浩靖@情報科学科.理学部.奈良女子大学(wd@ics.nara-wu.ac.jp)さん
正規配布元:
ftp://ftp.ics.nara-wu.ac.jp/pub/wd/src/kterm/

Ktermのコンパイル

ソースを展開します。

% cd $(TOPDIR)
% tar zxf $(SRCDIR)/kterm-6.2.0.tar.gz
% cd kterm-6.2.0

4.4BSD になって、utmp ファイルなどが存在するディレクトリが変わりました。 ですが、kterm のソースはそれに対応していません。 そのため、その部分を書き換えます。

...というのは Ver 6.1.0 まででした。 Ver 6.2.0 では通常の X のコマンドのコンパイル手順のみで きちんとコンパイル & インストールできます。

必要があればREADME.kt を参照しながら、Imakefile や kterm.h を修正します。前頁での、setlocale の導入や国際化対応の X にしていない 場合には、KTERM_XIM を設定していると、起動時に setlocale に失敗して 警告がでます(また、XIMは利用できません) 特に問題はないのですが、うっとおしいという人はこれを #undef しておきましょう。

なお、XIM を使う場合は、起動時に Input Method に接続する必要 があります。このとき Input Method が存在しない場合は警告がでます。 kinput2 などをあらかじめ起動しておきましょう。

kterm.h

X Input Method を使用しない場合は
#define KTERM_XIM   /* XIM protocol */
を以下のようにします。
#undef KTERM_XIM   /* XIM protocol */
コンパイル作業
% xmkmf -a
% make
% su
# make install
# make install.man
以上です。 日本語のマニュアルも付属しています。これについては jmanのところで 詳しく説明します。

Ktermの使用方法

% kterm -km euc	  入出力を euc  として起動
% kterm -km sjis  入出力を sjis として起動

デフォルトの入出力コードは jisです。 なお、euc/sjis のモードでもjis(iso2022)については普通に表示可能です。

[CONTENTS] [PREV] [NEXT]