[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: JNUG members and admin



uraさん> 前者です。mailの流通が多ければ、jp.netbsd.org domain 運営のため
uraさん> 分科会とかを作ればよいかと。JNUG運営委員 MLは、
uraさん>	今はstaffが行なっている対外的な窓口とか、
uraさん>	総会/BOFなどの部屋探しとか、
uraさん>	ドキュメント/報告書の草稿の作成とか、
uraさん> がメインですかね。

> とも書いています。これでは足りないでしょうか? 今のstaffの仕事と
> 重なる部分がありますけど、JNUG枠組ができればstaffの位置付とかも
> はっきりさせたいと思います。

ここが良く分からないのですが、admin-ja を撤廃して、運営委員ML を別に作
る意味ってあるでしょうか? 運営委員は互選にするにしても、運営委員会の
議事を公開するのであれば、admin-ja を公開、誰でも subscribe 可能という
状態にしておいても良いと思うのですが。それとも、運営委員以外が投稿でき
るとまずい? 個人的には、投稿できた方が、むしろ良いと思うのですが…

# というか、個人的には互選にする必要さえなくて、admin-ja を subscribe
# して、いろいろ口を出したい人は、すべからく運営委員だ… としてしまっ
# ても、今のところは問題ないと思ってます。ただでさえ人数少ないのに、互
# 選にして、さらに間口を狭める必要あるかしら?

ただし、もちろん、対外的な窓口は公開ML にすることはできません。
(公開して良い問い合わせもあるけど、そうじゃないのもあるので。)
これは、まあ、staff のままでもいいんじゃないかと思っていたり…
--
soda