[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[pbsd-mg2] Re: First test



鈴木(康)です。
<199901120136.KAA12535@shin1.sm.sony.co.jp>の記事において
takemura@sm.sony.co.jpさんは書きました。

  | 
  | たけむらです。
  | 
  | #人柱実験開始です。
  | 
  | ブートローダのテストをしてもらうために、作りかけのバイナリと、
  | MIPS 用の小さな ELF の実行プログラムを以下の場所に置きました。
  | 
  | test.elf は画面半分を 0xf0 で埋めるので、画面半分がしましまになります。
  | ほかに、「OK」「Hello world!」「testing...」などと表示しています。
  | これらはすべてフレームバッファの構造に依存した処理のため、
  | FreeStyle 以外ではただしく表示されない可能性があります。
  | カラー表示の機種ではまちがいなく正しく表示されません。
  | FreeStyle は 320x240 の液晶なので、これ以外のサイズのマシンでも
  | 文字はうまく表示されないとおもいます。
  | フレームバッファの割り当てによっては、画面が書き換えられず、
  | 画面がまったく変化しないこともあるかも知れません。
  | この場合は、たんなるハングアップと区別がつきません。
  | 
  | Windows CE に保護例外のダイアログが表示されてしまう場合は、
  | ブート以前の段階で引っかかってしまっています。
  | この場合、なんらかの理由で、そのマシンではブートできないという
  | ことも考えられます。
  | 
  | とりあえずやってみて下さい。

はい、やってみました。機種は、会社にある R300 (モノクロモデル)

でどうなったかと言うと

画面の上 1/3 ほど (640x 80) ぐらいの領域が暗くなりました。
もとの黒い線はそのまま見えますが、濃いグレーで塗り潰されているように見えます。
( ということは、液晶ディスプレィのアドレスは同じで、中の構造が多少違うだけ
ですね )

これは、test.elf に制御が渡り、ちょっと動いたということですね。
test.elf を色々書き換えれば、もうちょっとまともに表示できるかも知れない
というわけですね。
家に帰ったら、(私にとっての)本命の cs12 でやってみます。

なんかわくわくしてきました。

--
					鈴木 康司 @NEC
					suz@hpc.bs1.fc.nec.co.jp
					TEL 0423-33-5381