[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[pbsd-mg2] Re: presario 213



たけむらです。

 > 鈴木(康)です。
 >   |  > ところで、この手のマシンに BSD ということになると、キーボード
 >   | をつなげたく
 >   |  > なりますが、ニュートンキーボードがベストのようです。
 >   |  > # これまだ売っているんでしょうか?
 >   | 
 >   | 移転前のイケショップにはありました。
 >   | HP/LX 用のドライバと DSUB 9 ピンへの変換コネクタのセットも
 >   | ありました。

 > たけむらさんもチェックしているんですね。
 > だったら見付けたらとりあえず買っておこうかな。^^)

私が買わなかったのは、まだぜんぜんカーネルの開発がそこまで
いっていないのと、ニュートンキーボードを持ってあるいたら、
MC-R510 を持って歩くのとあまり変わらないと思ったからです。
それに、CF に flash さしたら終ってしまうので、その点でも
H/PC の方がいいかなと...

 > FreeBSD(PAO) のインストーラのように、rootfs をカーネル内に仕込む
 > のを標準の立ち上げ方法として採用するのはどうでしょうか? > たけむらさん

標準の方法にするかどうかは別として、やってみるのは面白いとおもって
います。
問題はメモリでしょうか。
MIPS のバイナリは i386 より大きくなるので、8MB や 16MB の主記憶から
rootfs をとると、システムのパフォーマンスがどうなるかちょっと
予想できません。swap もないし。

flash の大容量/低価格化や micro drive(?) で、2次記憶が 100MB 単位に
なると、H/PC や H/PC pro マシンで、ノートパソコン + PC-UINX と同じ
使い方をするのも魅力的かと思います。

今のところ、500g ぐらいの MC-R500/700 サイズのマシンに
 PHS カードを挿して、emacs でメールの読み書きをするところなどを
夢見ています。(現在の MC-R510 は 700g ぐらい)

#でも、カーネルがうまくうごかないっす。ディレクトリが壊れていると
#いわれます。ディレクトリは壊れていません。
#printf("xxx") を入れるとエラーの箇所がかわってしまうっす。
#最大の難関かも。

たけむら