[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[pbsd-mg2] Re: libc/arch/hpcmips



竹村です。

 > あと、2.5 inch IDE Harddisk を PCMCIA に変換するタイプの装置
 > CitiDISK for MAC & PC (アミュレット)を借りて試してみたのですが、
 > 私の cs-12(Windows CE 1.01) は、認識しませんでした。
 > 
 > # この手の装置で、Windows CE で認識するものがあるかどうか誰かご存知
 > # ないでしょうか?

PocketBSD ML で潮田さんが紹介していた、SanDisk 互換の IDE I/F card 
ならいけるんじゃないでしょうか。
PocketBSD ホームページの動作確認のところを見て下さい。

 > Windows CE で認識しなくとも、カーネル立ち上げ寸前に入れ換えて
 > しまえれば良いという気もします。

カーネルを本体内にエクスプローラなどでコピーしてからブート
すれば OK です。

 > 私のマシンのカーネル実行状況ですが、file system がないから立ち上がらない
 > とばかり思っていたんですが、
 > pcmcia0:  controller 1 socket 0
 > とか出ていました。
 > pcic 自体がうまく動いていないということでしょうか?
 > それとも CF 自体の probe に失敗しているということ? 

たしか佐々木さんの MC-R300 も同様の表示でダメだったのでは
ないでしょうか。
私の A-15 は pcic は VRC4171 ですが、MC-CS12 や MC-R300 は
違うチップですよね?
同じ intel pcic 互換だとしても I/O アドレスが違うのかも知れません。

もともとの話題に関してですが、IrDA の速度でたくさん make するのは
現実的じゃないと思います。
やはり HDD をマウントするか、RAM ディスクからブートして ether カードと 
NFS を使うのがよいのではないかと思います。
RAM ディスクを使った上で、残りのメインメモリで make できるかどうか
ちょっと心配です。

どちらにせよ、MC-CS と MC-R300 の pcic が使えるようになってから
の話ですね。

いま手元に MC-R500 が来ました。こいつはブートしても画面にゴミさえ
出ない(Windows の画面のまま)状態です。
E-55 はどうなんでしょうか?

Takemura