[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: kanji



鈴木(康)です。
<199912270604.PAA04885@v.noc.titech.ac.jp>の記事において
aki@jp.freebsd.orgさんは書きました。

  | > あとは日本語が出れば生活も移せる。
  | 
  | 漢字を表示する方法としては どういうのがあるんでしょうか?
  | 私の想像だと
  | 
  | 1) consoleで日本語が表示できるようにする
  | 2) Xを動かし kterm
  | 3) MGL2の上で mgterm??(って日本語出るの?)を動かす
  | 
  | てのがあると思うのですが
  | どれが 一番 近道なのでしょうか?
  | --

1),2) もそれほど難しくはないとは思いますが...

MGL2 は そもそもhpcmips をメインターゲットとしています。
是非使っていただきたいと思っています。

----------
  | 
  | >>sato> あとは日本語が出れば生活も移せる。
  | >>ここが大きいような気がします。
  | >>日本語が通ると私も生活環境を移すかも知れません。
  | >
  | > does anyone trying to port X server?
  | 
  | 
  | 私はまだやっていませんが、wscons 用の X server を作るというのは
  | どうでしょうか。wsdisplay には frame buffer の mmap 機能ぐらいしか
  | ないですが、モノクロサーバならなんとか作れないかなあ。
  | 
  | ちなみに、今やっている VR の touch panel はマウス互換じゃない
  | けどマウスと同じ wsmouse で扱えるようにする予定です。

ちょっとショックです。MGL は期待されていないのかなぁ。
(というより知られていないのでしょうね)

いま NetBSD/hpcmips をメインターゲットに MGL version 2 を開発中。

やっと NetBSD/i386 wscons が使えるところまでこぎつけました。
あとは、フレームバッファに line単位で データをコピーするルーチンを
用意するだけで、NetBSD/hpcmips でも動くはず。

ほとんどの人は知らないような気がしますので、宣伝しておきます。
MGL てのは、PocketBSD で使ってもらっているグラフィックライブラリで、
対応アプリに 端末ソフト mgterm とか 画像 viewer mil とかがあります。

MGL 2 では、NetBSD/hpcmips をメインターゲットにして、機能の拡張と
移植性の向上 の作業をしています。

	1 画面で複数のアプリを使えるウインドウマネージャ
	多色サポート
	内部構造の部品化

とかは、NetBSD/hpcmips に対応しようとしていれた機能だったりします。

--
					鈴木 康司 @NEC
					suz@hpc.bs1.fc.nec.co.jp
					TEL 0423-33-5381