[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: root.diskimage-980222.gz



<9803060902.AA03450@ap29.apd.cpg.sony.co.jp>の記事において
1998年03月06日18時04分頃、ogura@apd.cpg.sony.co.jpさんは書きました。

 > >ppb0 at pci0 dev 15 function 0: Digital Equipment DECchip 21052 PCI-PCI Bridge (rev. 0x02)
 > ...
 > > これなんですけど、なにか PCI to PCI bridge が存在するんですね?
 >  えとですねえ、筐体を覗き込んだところ、母板にDECのその型番のチップ
 > がちゃんと載ってました。もう開けっ放しで動かしてます。他の機械もそ
 > うだったりしますが。
 > 
 > > Mac の bandit という PCI controller は ppb を扱えないみたいなんですよ。
 > > PCI の address register に bus を指定するフィールドがないので。
 > > # あるのだけど、私が知らないだけかもしれない。
 > > # ついでに function も指定できない。
 >  ということはbanditぢゃないなにか別のものがついているのかな。

openfirmwareの設定の
 : pci-probe-list      -1                  -1 
が気になりますねぇ...

MPC105の場合だと、PCI config register空間には、
bus 0のdevice 15-31だったかな、それぐらいしか見えてないのですが、
それとは別に、PCIのI/O空間の0xcf8/0xcfcを使用するmode 1のconfigration方法も
サポートしています。

banditでも可能だったりすると良いのですけど...


 > > ってわけで、可能ならこれも抜いて試してみてください。
 >  というわけで、半田でくっついてるのでちょっと試したくありません。
 > 
 >  NetBSDの動くビッグエンヂアンの機械がなにかあればいいですがインテ
 > ルしかないんですよね。さかもとさんが言ってたPPCのエミュレータ動か
 > してその上でファイルシステム作ればルートパーチションイメージが作れ
 > るんですかね。

ffsじゃなくて、cd9660にすればエンディアンは関係ないです。
mkisofs(packagesに入ってます)使えば、cd9660ファイルシステムを作成できます。
私の場合、mkisofs root > /dev/fd0a とかやって、
BeBox用のroot file systemとか作ってました。


あと、bi endian ffsのpatchが出てましたねぇ。
ftp.netbsd.org:/pub/incoming/bouyer/ffs_endian.diff.gz

試してみたのですが、vnconfigつかうと ufs_lockでpanic :-<
まだ追っ掛けてないので原因不明...

sakamoto@cec.co.jp