[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[pbsd-mg2] Re: ARCH



たけむらです。

中身を決めずに名前だけ決めるというわけにはいかないということですね。

この ML でも昨日までは具体的な話はほとんどなかったし、
この ML 以前にも pbsd-dev ML でも、私信でもたいした情報交換は
されていません。

Mobile Gear II (またはCE マシン)で動く BSD を作るらしい、
というだけが共通の認識ですね。

私個人の認識は次のようなかんじです。

○とりあえず VR4111 およびほとんど完全互換のマシンに NetBSD を載せる。
具体的なターゲットとしては、Mobile Gear II, Mobile Gear CS series,
FreeStyle, CASSIOPEA E-55 あたり。kernel は1つ。
PCMCIA controler などの違いにより途中、脱落するプラットフォームも
あるかもしれない。

○上記以外の VR41x1 マシンは、サポートできたらする。
○PR39...なんとかいうような VR41x1 以外の MIPS 系 CE マシンは
ずっと先の話。
○SH の話しもある。

ということで、#define MACHINE としては、
VR 以外の MIPS の「一応」含む、H/PC、P/PC その他の CE マシンを
さす名前にしとこうか...(でも CE という名前はイマイチ)

さらに、#define MACHINE の値には mips の 4 文字が含まれ、
これが sh に置換されたアーキテクチャも将来できてくるかもしれない。

というような認識のもとに、現在の netbsd はだいたい次のような
構成になっています↓

アーキテクチャ名(マシン名?)は mipsce で、
mainbus 上にMIPS3 命令を実行する FPU のない CPU と
vrip(VR4111 integrated peripherals) というASIC のようなものが
存在する。
vrip のかわりに違うのを使えば PR39... にも対応できる(カモ)

で、#define MACHINE の値には mg2 とかではなく、
CE マシン全般をさす名前がいいです。
しかし、CE マシンというのは何でもアリなので、
CE マシンを指す名称は存在しない。
ushioda さんのいう H/PC はかなり近いですが、
FreeStyle や E-55 の P/PC (Palm-Size PC)が除外されています。
まあ、これは無視して、H/PC(Handheld PC) で hpcmips にするというのは
どうでしょうか。

  「hpcmips」

#乱筆お許し下さい。

たけむら